RSS Blogroll

雑談

船橋市の人口65万人突破 鳥取、島根、高知県を上回る アクセスの良さや自然、多様な産業など理由 今後も増加見込む

1: 首都圏の虎 ★ 2025/05/07(水) 11:53:00.21 ID:54Wf9ehh9
 船橋市は、市の人口が65万人を突破したと発表した。4月9日に65万23人となり、その後も65万人台を維持しているため「65万人を突破した」と判断した。全国1741の市町村と東京・特別区の中で26番目の多さで、政令指定都市と同特別区を除くと一番人口が多い。都道府県との比較では鳥取、島根、高知県の人口を上回り、約68万人の徳島県に迫っている。

全文はソースで 最終更新:5/7(水) 11:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e4790ad779a8736d36e6dc2bb95170574c4e369

2: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 11:55:03.29 ID:Zka0rgZz0
まぁその3箇所と比較してやるな

5: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 11:56:09.75 ID:Yds0zfJi0
あんまり治安の良いイメージがないんだよな
昔行ったことあるけどキセル乗車とゴミがすごい街って思った

51: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:18:03.38 ID:IlIW84vZ0
>>5
まあ競馬場2つもあるしな…
かつてはオートレース場とかもあったし

10: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 11:57:15.40 ID:GeoqQBvW0
競馬場

87: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:30:20.41 ID:hPFQcCjd0
>>10
競馬場は2つもいらんからJRAは市川に譲るべきだな

12: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 11:58:06.44 ID:UVLWiha30
駅の近くにジェーソンかなんか忘れたけど5階建てくらいの家電ビルがあって冷蔵庫買った記憶がある

28: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:10:09.00 ID:Fk4Eeih50
>>12
北習志野ならジョーシンじゃなかった?

83: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:29:23.01 ID:hIP7Ehhb0
>>12
ジェーソンw
大田区の某病院前にもあるヤツな

13: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 11:58:06.99 ID:dvi70YHN0
自然なんてアンデルセン公園しかないじゃろ

14: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 11:58:12.25 ID:Zka0rgZz0
ちなみに我が大都会台東区は22万人…

18: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:00:55.12 ID:9GtBv/aa0
通勤電車めちゃくちゃ混んでそう

19: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:01:07.34 ID:X/fnw/fF0
ザウスもあるしな

23: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:04:46.77 ID:7rxCVRp40
>>19
もう無いぞ

24: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:05:33.43 ID:X/fnw/fF0
>>23
マジ?
ヘルスセンターは?船橋オートは?若松劇場は?

26: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:07:12.84 ID:7rxCVRp40
>>24
全部無い

35: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:12:58.24 ID:X/fnw/fF0
>>26
そうかぁ
喪失感を埋めるため船橋西武に行ってくるわ ノシ

127: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:38:30.03 ID:fxyAglcM0
>>35
それもな

33: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:12:42.07 ID:7ceD0FZ50
>>24
おまえ知ってるだろw

20: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:01:48.57 ID:3aWDGMjH0
再開発でめちゃ綺麗になってるな南船橋

21: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:02:36.70 ID:kzIegwNj0
ふなっしー効果すげぇな

27: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:09:49.25 ID:s4IeA68p0
ネズミランド近いしな

29: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:10:55.81 ID:mj/IJsuj0
渋滞なんとかしてくれよ・・・

47: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:16:54.32 ID:NUEN7BgW0
政令指定都市🤗の静岡市をもうちょっとで超えちゃう

48: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:17:03.17 ID:o5OJ43o60
もう東京都船橋市でええやろ

55: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:18:57.22 ID:g4kRLQOH0
東西線が地獄

60: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:22:35.11 ID:oGDHFkLm0
千葉市がイマイチ不便というのが大きいよな

68: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:24:53.43 ID:/BVnHglz0
過疎県の死体蹴りはやめて差し上げろ

71: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:26:05.70 ID:gLlM/zIl0
東京の隣だからってだけやん
鳥取島根高知が東京の横ならもっと栄えてるわ

76: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:27:39.07 ID:U5Yhl9rl0
船橋は住みやすいよ
いい感じの大きさ

78: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:28:19.37 ID:PRBPL7PU0
鳥取や島根は村に降格したほうが良くね?

79: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:28:34.07 ID:nDH4l0910
人口の割に中心街がパッとしない船橋

88: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:30:32.79 ID:MNNc2Tih0
千葉市追い越しそう

90: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:30:37.85 ID:+I1LiMER0
ザウスがIKEAになる前にいましたw

100: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:33:50.99 ID:IjpKWVvi0
市川民だけど新船橋が開けててびびった
昔は不便なとこってイメージだったが
なお市川の北側は陸の孤島のまま

154: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:48:01.19 ID:WsHvz2Z10
>>100
新船橋駅前にあった広大な工場跡地が野村の巨大マンション群とイオンモールになったからな。しかもイオンモール奥の建鐵工場跡地にも別の巨大マンションと船橋中央病院が出来るから今後更に人が増える。

105: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:34:54.10 ID:o3vKbc6E0
あれ?いつの間にか鹿児島市を超えたのね

118: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:36:41.39 ID:0kDxHh+R0
ふなっしーってまだ生きてるのか?

122: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:37:54.99 ID:AjiPcAhD0
京成船橋,新船橋,千歳船橋,西船橋,東船橋,船橋,船橋競馬場,船橋日大前,船橋法典,南船橋
船橋が付くのは10駅もある

124: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:38:07.35 ID:/nvRfY7S0
競馬場が2つもあるしな

129: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:39:09.84 ID:jt+DRqKy0
ららぽーとコストコIKEAがデカいのかね

133: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:40:13.32 ID:7ceD0FZ50
今の時期はアンデルセン公園はやめたほうがいい。バスで4km進むのに3時間かかったりするからね。

141: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:43:16.06 ID:YxN4nJ0M0
>>133
昔はガラガラだったになぁ

136: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:40:55.66 ID:UVLWiha30
もう無いと思うけど駅前にかなり有名な感じのエロ本屋あったよな

145: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:44:16.04 ID:zEso8QHA0
ギャンブルで潤ってる

151: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:46:47.86 ID:KcYnFFQM0
東京も憧れる船橋法典

155: 警備員[Lv.10][新] 2025/05/07(水) 12:48:29.94 ID:2WMxToyr0
競馬場あるしな

169: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:55:42.34 ID:JTScb2N10
市立船橋
県立船橋

この公立2校があるだけで他を圧倒している

177: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:58:10.11 ID:Z6ficigB0
IKEAをあんな袋小路みたいなとこに作りやがって
週末の夜あのエリアから車で脱出するのに数十分かかる
完全に失敗だよ

178: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 12:58:28.25 ID:b4pe00uM0
市船仕事で行ったけど施設にビビった
公立でも強いわ

181: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 13:00:28.24 ID:7ZFDLUiO0
>>178
市がバックアップしているからな、ある意味私立だよ

184: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 13:02:05.55 ID:I1tQWnz80
鳥取舐めるな、大都会岡山を裏で操るのが鳥取やぞ。
海水浴は羽合海岸、スキーは大山、夏はスイカ、秋は20世紀梨、
鳥取無くして岡山の娯楽は成立しない。

引用元:船橋市の人口65万人突破 鳥取、島根、高知県を上回る アクセスの良さや自然、多様な産業など理由 今後も増加見込む [首都圏の虎★]

RSS Blogroll

-雑談