RSS Blogroll

季節

JRAもいい加減ナイター開催に切り替える時期がきてる

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 18:34:54.66 ID:0M3KO10x0
夏の全国高校選手権大会みてみなよ

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 18:35:55.50 ID:0M3KO10x0
頑なに何にこだわってんだろ

90: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 21:30:54.58 ID:wqrtSnWt0
>>2
ある意味公務員みたいなものだから夜間に仕事させる事に抵抗あるんだろう

91: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 21:33:59.91 ID:hQflZj920
>>90
抵抗つーか、夏場の調教は滞在競馬で、朝3時に起きて4時からスタートで7時前に切りあげるからなあ
日没してすぐ寝るみたいな人も割といるからな

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 18:43:18.20 ID:RRNzB5Dh0
周辺住民の了承が得られるかどうか、JRAはそこを心配してるんじゃないの
競馬施行規程は改訂したから法的な問題はもう無い

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 18:44:12.35 ID:hQflZj920
できるなら新潟ぐらいや 後は難しいと思われ

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 18:45:51.77 ID:py8zEEDq0
浦和ですら出来てるから全国いけるやろ
もう災害みたいなもんなんだから

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 18:46:27.14 ID:eNAGqYgS0
JRAは去年の時点でナイター、早朝に関しての開催は否定してるからな。
実施するなら中休みの次はせいぜいパドック短縮ぐらいじゃない。

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 18:47:41.84 ID:o+NQe01Y0
俺、この界隈専門で仕事してるけど
無理。

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 18:52:25.05 ID:uIXyGE9w0
甲子園ナイターやってんの?
ドームでやれよ

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 18:52:55.52 ID:vAX+/hq50
夜勤代払いたくねえんだろ

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 18:54:33.37 ID:63Kmz5LQ0
まあナイターの電気代とか職員の人件費だろうな
厩務員の労働組合とかとの交渉もめんどくさそうだし

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 18:54:46.35 ID:d7ub6SQ/0
そんなに時間変えてやりたいなら競艇みたく早朝からやれや

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 18:55:24.68 ID:uPe4b7wI0
夜も死ぬほど暑い…なんだこれ…

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 18:55:51.86 ID:TuSE5Qp+0
日曜夜遅くまで競馬なんてやってらんねえ

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 18:57:37.00 ID:uIXyGE9w0
金曜の夜と土曜の夜に変えたらいいんじゃね

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 18:58:05.60 ID:s0MOaURp0
近隣住民に怒られるからダメ!😡

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 18:59:31.95 ID:buKszmp80
ナイターは田舎に競馬場ないと無理や

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 19:12:14.15 ID:EpLCboRO0
周辺住民への対応がめんどくさ~い
地方競馬あるのにナイターやりたくな~い

いい加減にしないと人も馬も死ぬで

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 19:14:24.00 ID:azguXXph0
馬も騎手もしんどいわな

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 19:16:19.33 ID:4KWdOMSb0
レース中大惨事起きないと動かないよ

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 19:22:25.16 ID:afcrmmiJ0
騎手のDH制も真剣に考えたほうがいい

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 19:28:19.98 ID:1gggSal/0
函館札幌開催増やすべき
特に9月

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 19:31:05.35 ID:4KWdOMSb0
パドックの在り方も見直したほうが良いね

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 19:31:14.44 ID:jDBw0mv20
ナイターだと輸送とか騎手の移動の問題があるとかかね?
今のやり方だとパドックもロクに見る時間ないし、じっくりナイターでやってほしいわ

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 19:38:23.91 ID:azC84XYd0
>>42
ナイターやってる地方の厩務員や騎手の生活リズム調べりゃ
関係者から反発必至だとすぐわかるよ

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 19:32:55.23 ID:hmuKY6Go0
馬優先的にはごもっともなのはよく分かるんだけどどうせ賭けるなら日中がいいわ
土日の夕方以降は別のことしたい

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 19:36:50.80 ID:WLlam8MI0
ドームにすりゃいいよ
1500mのオーバルコースを何周もすればいい

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 19:40:17.29 ID:qoq2BP9f0
馬房にエアコンなんかつけてるからレース中に熱中症か知らんがレース中止する馬が増えてるんちゃうか。

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 19:40:50.11 ID:8lLvuM+Z0
札幌函館の二場開催できるようにがんばるしかないんじゃね

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 19:54:26.89 ID:SBLelh4C0
>>47
現場でも裏函とか言ってもう片方の出張馬房でやりくりしてるのでとにか馬房が足りない
千歳あたりの土地に巨大な馬房施設を作らないと

49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 19:44:44.62 ID:jDBw0mv20
もう7月8月はオフシーズンにしてもいいかもな
札幌だって暑いじゃん

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 19:49:53.39 ID:fNw5d7DT0
高知「勘弁してください」

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 20:04:45.67 ID:Sa7c74Xw0
今の時代現地観客0の競馬場あってよくない?
テレビやネットで中継すればいい
だから夜やっても住宅街に迷惑がかからない場所に作って

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 20:11:11.72 ID:3aMqFWNv0
日曜のナイターは絶対売上落ちる

115: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 23:55:05.33 ID:wyyb/I8O0
>>56
民放が放映したらむしろ上がる

57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 20:12:17.15 ID:yZ9m0j0x0
ものすげえ暑い

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 20:13:56.75 ID:4ds9P+yH0
12レース制は断固譲らないだろうから暑い時間を避けるのは無理

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 20:25:13.00 ID:6hyV3Na90
オフシーズンとか作ったら集金できなくなるじゃないですかー

64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 20:40:37.36 ID:TntqY3+K0
思い切って7~9月は競馬開催やらないで中央と地方が足並み揃えて
6月の宝塚記念、帝王賞で前期終了。
10月から再開して後期再開週にG1/Jpn1開催して毎週重賞競走やっていく

中央基準で未勝利~2勝クラスまでの
ダートレースは地方開催でJRA交流競走の拡充
芝レースは特指拡充て地方馬の出走認めて酷暑避けて開催減った分のバランスを取っていく

68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 20:48:14.04 ID:gSoaFBpp0
客なんて入れなくて良いからナイターでやれ

69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 20:53:17.20 ID:+79ihW4g0
内馬場に仮設でもいいから空調効かせたパドック作れよ
騎手の待機所とか検量もそこでやればいい

パドック周回終わったら10分以内に発走しろ

70: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 20:54:36.57 ID:2qK+hF+y0
>>69
そっちのが現実的かもな
パドック長々やる意味ないよもう

71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 20:56:17.38 ID:Aml/TlvM0
暑熱対策でパドック周回時間短縮しても
浦和で馬が熱中症で競走中止してたからな
もう今の夏の暑さは馬も相当キツイはず

72: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 20:56:29.45 ID:vrQ3bjrp0
土曜はともかく日曜にナイターとかバカの極みだよね

74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 21:06:08.70 ID:08slPxSD0
夏はナイターでええわもう
あほやお天道様が出てる時にやるとか

77: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 21:12:54.05 ID:RvvUSqpL0
ナイターじゃなくて早朝やれよ
馬なんて4時にはおきてるだろ

78: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 21:13:07.69 ID:eava4W9K0
オート除くと競馬が1番詰んでるな

81: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 21:14:09.40 ID:DAi98MXl0
ウッマに空調服着せれば解決

88: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 21:25:30.00 ID:goR4ovyn0
帰れなくなるからナイター絶対にやめてほしい。
今の薄暮開催も帰れずうんざりしてるのに

94: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 21:50:15.91 ID:eHiGIp060
凱旋門賞なんて日本時間の日曜夜だけど馬券は売れまくるし
ナイターになったらなったで客の方が適応するんじゃないかな

95: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 21:58:05.10 ID:aiN5aUM+0
売上って話でいうたらナイターにしても全く影響ないと思う

96: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 22:04:08.18 ID:hkPBPGBi0
電気代と入場料をケチりたいと思うのは仕方ない

97: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 22:04:49.38 ID:hkPBPGBi0
間違った。電気代はケチって入場料は取りたい、だったわ

99: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 22:24:55.60 ID:IWCdgnXn0
オレもXで7月8月9月の3ヶ月はオフにすればと書いたら未勝利馬は今が最後だの厩務員の給料はだの言われて叩かれたわ
年がら年中競馬なんてやる必要がないし金満JRAが給料補償すればいいだけやろ

102: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 22:33:25.88 ID:tf5gbZSJ0
20時開始でいい

112: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 23:39:12.13 ID:vAX+/hq50
夜開催にした時
・収益減ると誰かが切腹しないといけなくなる
・電気代、人件費は確実に上がる
・夜開催に対応するために施設の改修も必要になる
・夜開催で事故が起きると確実に切腹
・暑くて馬が死のうが、騎手が倒れようが痛くも痒くもない

113: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 23:46:15.08 ID:j+a4Eaza0
JRAは、馬管理、住民対策、地方対策と、この点挙げてナイターや
早朝は厳しいって感じだよね。
騎手会あたりは賛成はいるかも
だけど馬を管理してる側は
反対多いだろうね。
けど、この暑さ対策考えるとね。
管理してる馬が熱中症に
なってるみたいだし。

106: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/08/05(火) 23:08:23.00 ID:tmEjqJ4h0
あの高野連より頭固いとか終わってんな
頭蓋に馬糞でも詰まってんじゃねーか

引用元:JRAもいい加減ナイター開催に切り替える時期がきてる 

RSS Blogroll

-季節