海外

【海外競馬】ヴィアシスティーナが勝ったチャンピオンズSって旧マッキノンSなのか

46: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/11/08(土) 15:19:47.86 ID:okyLa0wT0

47: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/11/08(土) 15:21:15.86 ID:WhgxS8fS0
ヴィアシスティーナつよすぎぃ、まじで香港カップ行くんだらうか?

48: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/11/08(土) 15:36:17.32 ID:gUQDCsoP0
ヴィアシスティーナ復活したねえ

49: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/11/08(土) 15:57:29.42 ID:Gf01Dyld0
チャンピオンズSって旧マッキノンSなのか…
ホーリックス、ベタールースンアップのオセアニアのJC勝ち2頭もここ勝ってJCも勝ったんだよね、でも豪も北米みたいによくG1でもレース名改称するね

51: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/11/08(土) 17:24:51.84 ID:9hGpqZ+E0
チャンピオンズスプリント(旧スプリントクラシック)
チャンピオンズマイル(旧カンタラステークス)
チャンピオンズステークス(旧マッキノンステークス)

52: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/11/08(土) 17:33:56.70 ID:NuKKYqO+0
オーストラリアもオーストラリアで一般層に分かりやすくするためにチャンピオンズデーみたいな感じで各レースの名称統一したのか

53: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/11/08(土) 18:03:37.31 ID:qUTwg7Wo0
オージーはイマイチレースの格式がわかんねえな
重賞が無数にあり過ぎて本当にわかんねえ

55: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/11/08(土) 18:48:32.65 ID:Gf01Dyld0
豪ではタンクレッドSがザBMWに、フォレックスカップがドゥームベンカップに、コーフィールドSも一時ヤルンバSになったりと…よくわからんよなあ

57: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/11/08(土) 19:02:09.42 ID:Gf01Dyld0
>>55
タンクレッドSは途中メルセデスクラシックって名乗ってた時期もあった、なんじゃこりゃw

66: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/11/08(土) 20:56:06.86 ID:FlwbANy90
>>55
ん、またザ・BMWに戻るの???

72: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/11/08(土) 23:28:18.41 ID:Gf01Dyld0
>>66
一回メルセデスクラシックから戻ったけれど当面はタンクレッドSでしょ?いつ変わるかわからんがw

56: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/11/08(土) 18:56:46.56 ID:qUTwg7Wo0
ファイブダイヤモンズって謎の高額賞金レースができてるがこれも将来G1格を狙ってんのかな

58: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/11/08(土) 19:28:53.98 ID:wvNeCVOg0
オーストラリアは短距離が主戦場だけどその中で一番格の高いレースは何になるんだ、ジ・エベレストは賞金こそ高いけど新設G1だし

59: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/11/08(土) 19:39:04.64 ID:ltlyGSDBd
>>58
そりゃゴールデンスリッパよ

60: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/11/08(土) 19:39:45.07 ID:9hGpqZ+E0
スポンサー名+ステークスみたいなネーミングが多くて、数年ごとにレース名変わることが多い印象

61: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/11/08(土) 20:18:04.38 ID:RM0Vhf2W0
豪州は内ゲバが酷すぎて重賞が濫造されてるイメージ

62: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/11/08(土) 20:19:30.25 ID:gUQDCsoP0
リアパクのジョージライダーSやハナズゴールのオールエイジドSとかもどれぐらいの立ち位置のG1なのかみんな分かってなかったよな

63: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/11/08(土) 20:21:09.64 ID:P9eGaRNvH
谷川岳Sか、むらさき賞くらいのG1

64: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/11/08(土) 20:21:24.02 ID:qUTwg7Wo0
なんかよくわかんねえがG1勝ったんだからすごいに違いないようなレベルの理解

65: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/11/08(土) 20:23:39.96 ID:ADB2GXaV0
ブラックタイプ持ちいっぱい作りたいじゃんねぇ

67: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/11/08(土) 22:03:04.61 ID:DR9wupox0
よくわからん位置と言えばシンガポール国際

68: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/11/08(土) 22:24:21.90 ID:WhgxS8fS0
シンガポール国際は日本と香港馬に狩られてたな

69: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/11/08(土) 22:54:12.41 ID:I/9r1KXr0
>>68
コスモバルクが勝ったG1か

71: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/11/08(土) 23:12:07.72 ID:vvEOJ4E30
シンガポール航空国際カップ
創設当初のジャパンカップみたいなものでは
エミレーツのワールドシリーズに組み込むためかもと思ったけれど

77: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/11/09(日) 12:19:48.46 ID:+8VT12AJ0
シンガポールの競馬は死んでしまったからなぁ…

78: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/11/09(日) 12:26:26.30 ID:eWnGkj460
そういやシンガポールで調教師してた日本人がいたけど
今どうしてるんだ…?

79: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/11/09(日) 12:36:48.04 ID:LEp4yxAk0
華僑のよく分からん高額競走のせいでシンガポール航空国際CとクリスフライヤーSがスポンサー撤退されて廃止になったのが遠因なんだっけか
残念だよなー

81: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/11/09(日) 13:04:01.10 ID:LXegH7iu0
コスモバルク陣営がシンガポールで主催者から邪険に扱われたって記事当時読んだけど、あれが事実ならシンガポール競馬も先は長くないなと思った記憶がある

88: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/11/09(日) 20:00:31.86 ID:LEp4yxAk0
>>81
そうなんだ
GⅠ廃止になったのも大きいけど、場外馬券周りとかでも失策が相次いでどんどん経営悪化したって聞いたな
残念だわ

80: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/11/09(日) 12:57:47.74 ID:z3ejiXOM0
クランジ行ったけど凄い綺麗だったよ。マレーシア国境の目の前だったなあ。

引用元:海外競馬情報スレ ‘25 その8

相互rss

-海外