騎手

なぜ日本競馬は騎手だけが外国人に負けているのか?

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/24(月) 12:31:28.90 ID:FLkkPlVO0
競走馬のレベルも調教技術も世界レベルなのに騎手だけなんで負けてるの?
重量制限があるから腕力的な問題じゃないよね

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/24(月) 12:35:56.29 ID:VH5ktOBO0
各国のリーディング級しか来ない
名前がカタカナ表記なだけで強い馬に乗せてもらえる

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/24(月) 12:39:34.23 ID:j57SKS1k0
競争原理が働かない環境だからね…

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/24(月) 12:40:33.23 ID:5dZ8QFJw0
頭数の違いもあるが外国の競馬は馬1頭分も外に出したくないというタイトなレースぶりだよな日本人騎手は距離損への意識が甘すぎる

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/24(月) 12:43:26.28 ID:08Uu4lz+0
下手でも金稼げるから

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/24(月) 12:44:52.15 ID:1xBs1Eft0
うまんちゅのインタビューで池江がソウルラッシュは出足つかないのにCデムーロが乗ると前に行けると言ってて裏付けるようにマイルチャンピオンシップで超抜スタート決めてたからスタートですら圧倒的な差があるよ

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/24(月) 12:52:56.23 ID:LYae2phx0
小さいフィジカルエリートの血統じゃなくて小さいだけだから

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/24(月) 12:54:40.08 ID:sUIwH5sC0
今日のミッキーの勝った馬見たらわかるだろ
全然馬の仕上げが別なんだよ
日本人が乗ったら適当に仕上げて外人様が乗る時だけ本気で仕上げる

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/24(月) 13:00:14.91 ID:dJ3XeGMZ0
・競争心を養う教育の絶滅
・ホワイト社会の進展
・ワークライフバランスの推奨によるスキルアップ機会の急減
こうなったらジョッキーすべて外国人にした方が予測が難しいギャンブルとしての競馬が復活する

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/24(月) 13:02:23.86 ID:kgeFdOI90
アンカツは中学生の時から調教に乗ってたというな
そりゃうまくなる

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/24(月) 13:02:48.52 ID:m2dWKp+30
海外、特に欧州競馬はスローペース必至で折り合いをつける難易度が日本より高いから、騎手が上手くならないとやっていけない
欧州と日本の競馬は質が違うけど、元々持ってる部分が違うから日本に適応さえしちゃえば重宝されまくるのは自然
プーシャンのレースとか見てても折り合いをつける技術が本当に高い

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/24(月) 13:03:36.44 ID:ezs1FN6/0
トップ外人は呼ぶ時点で住まい他と別にある程度勝ちを保証させるような契約がある

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/24(月) 13:05:03.85 ID:i1LjcD1B0
競馬学校がある限り変わらんやろな

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/24(月) 13:15:02.81 ID:snc3/06k0
海外でも本当にうまい騎手はほんの一握り。
その一握りがたまたま日本にいないだけ。

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/24(月) 13:19:55.68 ID:9iBy6qq10
調教師も負けてる

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/24(月) 13:21:02.91 ID:TLaIhP260
日本に来てるのはそもそも海外の上澄み中の上澄み
そいつらに良い馬は取られるから余計に勝てない
そして日本の騎手は勝てなくても乗り続けられれば食っていけるので向上心に結びつかない

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/24(月) 13:21:46.94 ID:/1INMOQg0
実際海外のトップでもダメなやつはダメだしな
名前忘れたが、ヘデントール吹っ飛ばしてあっさり干されたのもいたし

それでも日本のトップ以上の評価なのがムーア・モレイラ・Cデム・レーンと4人はいるわけで、
日本人にとって厳しい状況なのは変わらない

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/24(月) 13:37:26.43 ID:YCXpLZgA0
答えはテンから飛ばすからやと結論でとる
日本競馬はタイム厨が多いから騎手が下手
北米騎手より欧州騎手のが上手いのもこれが答え

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/24(月) 13:42:54.52 ID:y/zePR6F0
馬も調教師も負けてる

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/24(月) 13:45:13.67 ID:9MCsot0y0
アメリカから来た短期騎手見たらわかるやろ
デザーモくらいしか結果だしてない
世界的に見ても欧州騎手のが何枚も上手い

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/24(月) 13:49:54.43 ID:/1INMOQg0
現状アメリカのトップジョッキーは日本に来ないからそこは検証材料が不足している

とはいえ欧州のジョッキーが折り合いと一瞬の見切りに秀でていることは間違いない

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/24(月) 14:27:10.77 ID:JUugHuN50
しがらみもなく無法者騎乗できるから
多少強引にでも勝ってくれるから日本人が乗る時より仕上げるから更に差は広がる

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/24(月) 15:38:18.28 ID:QMfYiiB00
はい外人ワンツー

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/24(月) 15:41:07.26 ID:2i9aSU6F0
はいダノンヒスレーン出遅れた思ったら
コッソリーノノリ定位置確保してて草

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/24(月) 15:58:16.06 ID:z2mlbmUg0
クソ騎乗してもいい馬回ってくるからめちゃくちゃ好きなことやれるからでしょ

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/24(月) 16:39:24.21 ID:/IYZJ1En0
偏差値30の学校に偏差値50の外人が来るようなもんだろ
目指す奴がアホと縁故しかおらん上に門戸閉ざしてるから低レベルから脱却できん

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/24(月) 17:24:31.42 ID:NqmY9W5K0
日本人はマイナス10キロにしよう

65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/24(月) 18:29:05.07 ID:Sd+ESY0r0
日本人の並み騎手 有力馬を一度飛ばしたら二度とチャンスはないどころか勝っても乗り替わり
外人 何度飛ばしてもいつかは勝つだろうとまた乗せてくれる

75: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/24(月) 22:05:24.12 ID:JDfHsuog0
門戸を広げすぎ

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/24(月) 16:26:47.78 ID:C0K23WGR0
外国人はトップクラスしか来れないうえに
いい馬優先的に回してるんだから成績いいのは当然

引用元:なぜ日本競馬は騎手だけが外国人に負けているのか?

相互rss

-騎手