1: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 15:00:23.98 ID:ttvCdqyb0
 元となったセントレジャーも人気がなくなって久しいし国内でも距離が長過ぎて回避する馬が後を絶たない 
 現代競馬は1600~2400mが主流なのだからいつまでも時代遅れの長距離レースにこだわっているべきではない 
 世界的に主流なマイルレースが牡馬クラシックに一つもないというのも致命的
 というわけで菊花賞は1600mにすべき
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 15:02:51.27 ID:mdolnApo0
 サトイモが勝った時は大騒ぎしてたのに
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 15:06:28.37 ID:ttvCdqyb0
 牝馬3冠と同じく皐月1600ダービー2400菊花2000でもいいがそれだと秋天との差別化が難しい 
 ので菊花賞をマイルレースにするのが妥当なところかと
 凱旋門賞で最も善戦したエルコンドルパサーもマイルで強い馬だった 
 日本馬が海外で勝てないのもステイヤーにこだわっているからである
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 15:13:08.33 ID:BHNGL8JF0
 >>3 
 クラシックと、古馬王道で差別化とか気にする必要ねーけど
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 15:06:59.67 ID:dUme2C340
 NHKマイル秋に持って来れば解決
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 15:07:47.48 ID:egzXDvST0
 1000mの三本勝負にしろ
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 15:09:29.02 ID:Q61lXay40
 菊花賞は3000mで良い。 
 3200mでも良いくらい。
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 15:12:05.73 ID:qDBXPGD80
 いっその事4000メートルとかにしろよ
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 15:12:16.38 ID:CQkDkKA+0
 3000とか勝っても何の自慢にもならんからな 
 世界と戦うなら距離を2000~2400にするべき 
 マジで天皇賞春と菊花賞だけはマジで要らない 
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 15:16:59.73 ID:ttvCdqyb0
 >>10 
 ステイヤー全てがダメとは思わないので春天1つくらいはあっていいと思うが 
 3000m以上のレースがメインだ王道だ扱いされているのは時代遅れも甚だしいとは思う 
 ちょっと特殊な路線だよあれは
66: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 22:58:42.81 ID:AVrt5f6u0
 >>10 
 お前ストラディヴァリウスさん舐めてんの?
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 15:13:12.11 ID:ttvCdqyb0
 例えばディープインパクト 
 2000m以上のレースにしか出ていない 
 だから凱旋門賞でもあの体たらくだった
 例えばオルフェーブル 
 1800以下では微妙な成績だった 
 だからスピード勝負で負けた
 1600で勝てて2400でも勝てる馬じゃなきゃ海外では通用しない
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 15:46:08.60 ID:Q61lXay40
 >>12 
 ナリタブライアンなら海外通用したかな。
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 15:53:11.35 ID:10IRcbbz0
 >>12 
 最後の直線の、200足らずで、ゴボウ抜きしたあのスピード…決して負けてないかと。
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 19:20:32.25 ID:fPEP9XNj0
 >>12 
 海外ってスタミナなきゃ論外だろ
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 15:16:50.78 ID:qDBXPGD80
 別に海外に通用する必要なくねーか?
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 15:17:35.95 ID:qDBXPGD80
 馬鹿のひとつ覚えのように海外、海外って言うのはアホ調教師と同じやで
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 15:22:54.89 ID:ttvCdqyb0
 日本はガラパゴスでいいんだあくまで3000mで勝てなきゃダメなんだとこだわるならそれでもいいが 
 時代に取り残された独自路線貫こうにも血の交流がそうはさせないだろう
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 15:40:26.11 ID:U5hPOkLq0
 菊は結局強い馬がどれだったのかっていう答え合わせ的なもんだと思ってる 
 だからこれでいいんだよたぶん
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 15:50:05.36 ID:p6/t/Y2z0
 G1じゃなくなるだろ、馬鹿?
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 15:55:13.49 ID:uutwBtrD0
 海外言うなら距離よりやることがあるだろ馬場とか
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 15:56:18.85 ID:GrVJIti40
 高速馬場やめる方が先だと思うが
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 16:24:57.63 ID:VahSl8OP0
 むしろ距離短縮するなら皐月賞だろ
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 16:30:57.72 ID:5H2nUiku0
 1600にするくらいなら廃止した方がマシやろ
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 16:43:42.65 ID:zEy5WSY/0
 主流が1600-2400なのに1200とかあるんだから 
 逆なら2800は許されるってことだな 
 更に言えば1000もあるから3000もあって当然 
 32000は馬を鹿馬にしてる
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 22:20:02.47 ID:62audn2e0
 >>28 
 確かに32000は馬鹿にし過ぎているな
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 16:54:05.82 ID:KHhlTbTL0
 ダービー勝ったけど3000長過ぎるから秋天行くわって意味わからんよな
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 18:59:02.96 ID:cUFibvPR0
 >>30 
 秋の天皇賞は昭和58年まで3200m、昭和59年から2000mになり、 
 昭和61年まで秋の天皇賞は古馬しか出走できなかったのが 
 昭和62年から4歳(現3歳)馬も出走できるようにした。
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 18:24:08.61 ID:IZB1m5tB0
 セントレジャーがベースなんだから無理だろうな 
 皐月賞をマイルにする方がまだ現実的
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 18:40:46.04 ID:tKmDW7Xb0
 そもそも何故海外でも勝てないといけないのか?を論理的に説明してくれないとな
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 18:52:06.80 ID:cUFibvPR0
 秋に3歳牡馬・牝馬限定マイルG1なんかやる必要あるのか。 
 欧州は 
 2000ギニー→セントジェームズパレスS 
 1000ギニー→コロネーションS 
 で6月に終わるぞ。
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 18:56:16.50 ID:Fz2YgnQf0
 ダート2000にしよう
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 19:13:09.07 ID:u1oC2xkx0
 ダービーと同じ2400じゃダメなの?
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 19:18:26.77 ID:7cQ5E/aE0
 京都の2400あんまないからそれで
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 19:20:13.44 ID:KpFqJP880
 長距離重賞は日本のお家芸。 
 変えなくていい。
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 19:20:43.84 ID:IZB1m5tB0
 皐月賞→マイル 
 宝塚→2400 
 エリ女→2400 
 有馬→2000
 距離を弄るならこんなもんか
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 19:28:53.45 ID:zdDomX8R0
 歴史、文化は守るもの。世界がどうとか関係ないわ
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 19:54:34.67 ID:/T3E7m3V0
 NHKマイルカップがなぜあの時期、あの距離で開催されているかってことだ
 菊花賞衰退を見越しての明らかな保険だよ 
 いずれ菊花賞古馬開放、春のマイルからクラシックディスタンスで三才戦を終えるって形に 
 移っていくんだろうね
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 20:21:32.25 ID:bBwYIvg/0
 >>46 
 ならへんて
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 20:04:30.04 ID:9ADY6jnt0
 海外に合わせるなら障害馬の格を上げろよ。英国じゃ障害馬はアイドルだぞ
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 20:20:57.70 ID:puXRApnA0
 日本も現役で1番人気のある馬は
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 20:23:00.92 ID:GscBOLa80
 日本の軽い芝の3000メートル→欧州の2000メートルぐらいでしょ
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 20:27:30.89 ID:R4A6KtND0
 最近の勝ち馬その後もいいし、そのままでいいんじゃない?
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 20:29:58.62 ID:qO1YMCrs0
 阪神2200か京都2400なら改変してもいいかな 
 府中がゴミコース過ぎて能力検定として機能してない 
 からせめて3つ目はまともなコースでやるべき
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 20:33:13.20 ID:YaM17L6J0
 京都芝2400にしてほしい。というか京都芝2400のG1が見たい。
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 20:34:05.41 ID:e1Rfk47q0
 札幌の直線を500mにして、菊花賞は札幌最終週の2500mでやればええんや。
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 20:45:50.19 ID:os7sh6an0
 忖度だらけの国内での成績なんて何の意味もない 
 というわけでダービー馬と菊花賞馬の海外レースでの成績比較
 2017 レイデオロ(ドバイSC4着)>>>キセキ(香港ヴァーズ9着) 
 2016 マカヒキ(ニエル賞1着)>>>サトノダイヤモンド(フォワ賞4着) 
 2015 ドゥラメンテ(ドバイSC2着)>>>キタサンブラック(国内ヒキコモリ) 
 2014 ワンアンドオンリー(ドバイSC3着)>>>トーホウジャッカル(国内ヒキコモリ) 
 2013 キズナ(ニエル賞1着、凱旋門賞4着)>>>エピファネイア(QE2世C4着、ドバイWC9着) 
 2012 ディープブリランテ(KG8着)=ゴールドシップ(凱旋門賞14着) 
 2010 エイシンフラッシュ(QE2世C3着、ドバイWC6着)>>>ビッグウィーク(笑) 
 2007 ウオッカ(ドバイDF4着)>>>アサクサキングス(国内ヒキコモリ)
 ダービー馬の7勝1分け
 おまけ 
 国内ヒキコモリ同士の成績比較
 2009 ロジユニヴァース(札幌記念2着)>>>スリーロールス(故障引退) 
 2008 ディープスカイ(JC2着、秋天3着、宝塚3着、安田2着)>>>オウケンブルースリ(JC2着)
 ダービー馬の2勝0敗
 やはり府中2400はチャンピオンコースに相応しいな
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 20:55:54.18 ID:iEd3nEsC0
 NHK 東京1600 
 VM 東京1600 
 安田 東京1600
 菊花賞 京都1600 
 MCS 京都1600
 アホかな?
62: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 22:03:03.12 ID:WWwtCJFq0
 本当に強い馬は多少の距離の適正は能力でカバー出来る。 
 ダービー勝って菊出ないなんてのは、 
 陣営すら能力を疑ってる証拠みたいなもん。
67: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 23:06:33.55 ID:KKzLj4Zt0
 >>62 
 今更菊なんざ勝っても種牡馬価値なんざ上がらないし 
 天皇賞なりJC参戦のが種牡馬価値も上がるし賞金も高いからなだけだと思うが
81: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/05(日) 05:23:12.69 ID:lXLVlagc0
 >>67 
 気持ちはわかるは実際にはうまく行ってないような
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 22:42:44.83 ID:8paqYwJW0
 アイリッシュセントレジャーのように古馬混合にすりゃいーじゃん
69: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 23:18:06.73 ID:EUZx9Drc0
 菊花賞って京都3200mでもよくね?
70: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 23:34:20.25 ID:B0gidaEp0
 実際は、秋天で種牡馬価値が上がるのってマイラーが勝ったときのみじゃない?
71: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/04(土) 23:35:09.09 ID:+4zIxlhN0
 菊花賞も2400にしちゃえばいいじゃん。
73: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/05(日) 00:27:40.06 ID:l7M3j2xP0
 >>71 
 距離変えたら最低3年は国際グレード剥奪される 
 JPN1扱いでリステッドレース以下の価値 
 血統表もブラックタイプ表記されない
75: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/05(日) 02:16:05.13 ID:+ABa6QRz0
 1600 
 2000 
 2400でいいよ
77: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/05(日) 02:25:24.62 ID:Smuoy0QJ0
 NHKマイルあるからいらんだろ。ダービー勝った馬がなんで最後に1600目標にしなければならんの頭わりぃ
78: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/05(日) 02:37:07.76 ID:6Zvgrg4l0
 ダービー勝った馬が最後の3000目標にしないからじゃない?
79: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/05(日) 02:58:02.86 ID:l7M3j2xP0
 今日日3000mなんて世界の主流じゃない距離を目指す意味がないしな
80: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/05(日) 03:06:19.54 ID:0pTHyS3t0
 変更するなら3200がいいわ
82: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/05(日) 05:28:00.68 ID:R7cZQ4Dy0
 ダービー馬がマイルチャンピオンシップ勝って価値上がるんだろうか 
 菊花賞の方が価値ありそう
引用元:菊花賞は1600mにすべき