1: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:02:53.55 ID:HyXNuqgA0
 いい名前や
2: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:03:24.33 ID:QQ3bW9xZ0
 当たる気せーへん
3: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:03:28.08 ID:UsCD93G70
 負けてる前提わろす
7: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:05:21.13 ID:zfXxAsJdd
 >>3 
趣旨
趣旨
4: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:03:56.41 ID:WA32Xk660
 こんなもんで1億以上稼げる国
6: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:05:04.09 ID:HyXNuqgA0
 >>4 
全身ギャン中大国やぞ
全身ギャン中大国やぞ
8: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:05:29.45 ID:niZUJsfX0
 1億どころか今日のファイナル売上は2.8億や
9: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:06:02.76 ID:QQ3bW9xZ0
 >>8 
もう終わりだよこの国
もう終わりだよこの国
73: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:16:55.30 ID:TMjwuq+L0
 >>8 
スペルマぶっこんだ奴が使っちゃいけない金に手出したんやろなぁ…
スペルマぶっこんだ奴が使っちゃいけない金に手出したんやろなぁ…
12: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:06:14.06 ID:t5bb2eH0d
 何で負けてるのバレてんの? 
やっぱJRAってそうなの?
やっぱJRAってそうなの?
25: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:09:07.86 ID:s1LgsAY+0
 >>12 
100%負けとる人間のが多いんが公営ギャンブルなんやから当たり前や
100%負けとる人間のが多いんが公営ギャンブルなんやから当たり前や
54: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:14:52.36 ID:5vNJOIjW0
 >>12 
そらJRAは儲けるために馬券購入額の2割をこっそり持ってってるんだから10人いたら2人は負けてる
そらJRAは儲けるために馬券購入額の2割をこっそり持ってってるんだから10人いたら2人は負けてる
14: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:06:30.22 ID:QQ3bW9xZ0
 駄馬だらけやから点数も増える 
ほんま悪魔やろ
ほんま悪魔やろ
15: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:06:51.87 ID:u2prlq0C0
 逆転するのは人じゃなくて馬定期
16: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:07:17.47 ID:DJxFeOUkd
 ファイナルハズレたから競輪で取り戻してくるわ
17: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:07:33.27 ID:/pjz1cHP0
 他所の競馬場はやれないの?ネームバリューで高地に負けるのはしゃーないけど高知やってないときに空き巣でやればいいやんって思うけど
20: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:08:10.89 ID:u2prlq0C0
 >>17 
やってるぞ
やってるぞ
19: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:07:52.72 ID:HyXNuqgA0
 ナイターレース増えたらいいのに 
特に夏とか
特に夏とか
21: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:08:25.41 ID:YikMNJH40
 >>19 
名古屋が移転したらナイター始まるらしいぞ
名古屋が移転したらナイター始まるらしいぞ
24: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:08:50.33 ID:HyXNuqgA0
 >>21 
はえー
ナイターのために移転したんかね
はえー
ナイターのために移転したんかね
22: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:08:26.52 ID:i4rQy4Th0
 ファイナルレースって他の自治体どこも真似しようとせんよな 
まあ南関とか道営はやらんでもどうにかなるけど
まあ南関とか道営はやらんでもどうにかなるけど
26: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:09:08.53 ID:C3R+NBN10
 高知競馬って地方だと何番目くらいの売上げなん?
57: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:15:18.63 ID:qcQWL5620
 >>26 
南関園田の次
南関園田の次
27: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:09:27.12 ID:QQ3bW9xZ0
 他の競馬場も似たようなことやってなかったか?
38: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:11:37.77 ID:nnS9MD1I0
 >>27 
佐賀は真似してるけどイマイチ流行らないな
名古屋は逆で前走勝ってる馬で揃えたレースがある
佐賀は真似してるけどイマイチ流行らないな
名古屋は逆で前走勝ってる馬で揃えたレースがある
48: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:13:49.68 ID:qcQWL5620
 >>38 
高知にも前走全部勝ってる馬のレースあるで
高知にも前走全部勝ってる馬のレースあるで
66: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:16:13.89 ID:nnS9MD1I0
 >>48 
はえー知らんかったわ
はえー知らんかったわ
97: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:20:17.92 ID:EgQzogsp0
 >>27 
笠松がサバイバルレースっての作ったけど競馬場自体サバイバルになってしまった
笠松がサバイバルレースっての作ったけど競馬場自体サバイバルになってしまった
28: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:09:36.06 ID:T+/UP78m0
 年末に未勝利騎手集めて一発逆転ファイナルレースやってほしい
29: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:09:50.01 ID:fUvJ/V6t0
 博打打ちには響く命名やな
30: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:09:59.44 ID:rBbHqmJLr
 最終だけ多少払い戻しいいんか?
37: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:11:30.17 ID:u2prlq0C0
 >>30 
三連単の払い戻し率が77%らしい
三連単の払い戻し率が77%らしい
31: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:10:00.04 ID:bk8pw9Vmd
 競馬もミッドナイトやらんかな 
馬は可哀想やし騎手走らして
馬は可哀想やし騎手走らして
35: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:10:47.66 ID:qcQWL5620
 >>31 
馬要素どこ?
馬要素どこ?
43: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:12:42.22 ID:/pjz1cHP0
 葦毛白毛だけのレースやってるのって川崎だっけ、クリスマスの時期くらいのやつ
45: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:12:58.35 ID:5Hio4QQf0
 なおJA分は逆転出来ん模様
49: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:14:06.02 ID:e6IzEw7PM
 午前で負けた    →    午後がある 
平場で負けた → メインがある
メインで負けた→ 最終がある
中央で負けた → 高知がある
高知で負けた → ミッドナイトがある
ミッドナイトで負けた→明日がある
平場で負けた → メインがある
メインで負けた→ 最終がある
中央で負けた → 高知がある
高知で負けた → ミッドナイトがある
ミッドナイトで負けた→明日がある
65: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:16:10.78 ID:wuttL3RZ0
 >>49 
ミッドナイト競輪もっと盛り上がって欲しいわあ
ミッドナイト競輪もっと盛り上がって欲しいわあ
50: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:14:10.07 ID:y0j2Qo3Yp
 2009年7月からナイター開催を始めた高知競馬は10年度は2500万円の黒字だが、課題は山積みだ。地場開催94日のうち90日がナイターだったため、比較的多かった昼間の利用者が減少。売り上げもネット・電話が6割を占め、「委託先への委託料がかかるため、収益は見かけほど良くない」(高知県競馬組合)という。 
https://www.nikkei.com/article/DGXNASJB2903B_Z20C11A9LA0000/
https://www.nikkei.com/article/DGXNASJB2903B_Z20C11A9LA0000/
これ10年前の記事やけどまさか10年後こうなるとは思わないわな
58: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:15:18.84 ID:Af9lphlk0
 >>50 
今や一開催どころか一日どころか一レースで二億稼ぐんやからな
今や一開催どころか一日どころか一レースで二億稼ぐんやからな
62: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:15:48.68 ID:xfaOygNS0
 >>50 
今どんくらい利益出てるんや?
行かなくても盛り上がれるってすごいよな
今どんくらい利益出てるんや?
行かなくても盛り上がれるってすごいよな
72: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:16:54.20 ID:tCd/MCSo0
 >>62 
高知競馬売り上げ最高952億円の見込み
2021年度、6年連続アップ ネット馬券販売好調 高知競馬を運営する県競馬組合は3日の組合議会で、2021年度の売り上げは過去最高だった前年度を100億円近く上回り、952億円に達するとの見通しを明らかにした。 売り上げ更新は6年連続。
高知競馬売り上げ最高952億円の見込み
2021年度、6年連続アップ ネット馬券販売好調 高知競馬を運営する県競馬組合は3日の組合議会で、2021年度の売り上げは過去最高だった前年度を100億円近く上回り、952億円に達するとの見通しを明らかにした。 売り上げ更新は6年連続。
109: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:22:15.15 ID:Af9lphlk0
 >>72 
流石にもう現状維持かと思ったらまだ100億も増えたんかよ。無茶苦茶やな
年間50億を割ってもう終わりって言ってたのに
流石にもう現状維持かと思ったらまだ100億も増えたんかよ。無茶苦茶やな
年間50億を割ってもう終わりって言ってたのに
56: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:15:18.12 ID:pVJgE4sp0
 一発逆転ファイナルレースで一発逆転したのは主催者なんだよな
60: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:15:30.75 ID:DI9/dAID0
 地方重賞の賞金ですらキングジョージ6世アンドクイーンエリザベスステークスより高いってマジなん?
67: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:16:19.38 ID:rNbIknT90
 >>60 
それは一昨年限定や
それは一昨年限定や
63: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:15:49.59 ID:rNbIknT90
 【悲報】ファイナルレース 負ける 
12/31 4億3898万8600円
1/1 3億6637万6700円
1/9 2億5385万1200円
1/10 2億5611万8800円
1/11 2億7464万7800円
1/12 2億5709万8900円
1/16 2億5343万2800円
12/31 4億3898万8600円
1/1 3億6637万6700円
1/9 2億5385万1200円
1/10 2億5611万8800円
1/11 2億7464万7800円
1/12 2億5709万8900円
1/16 2億5343万2800円
大高坂賞 2億8117万3800円
106: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:21:38.23 ID:BW4YhSxb0
 >>63 
草
草
68: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:16:23.60 ID:0orVjy+Y0
 あのゲートのクソださ演出なんや
86: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:18:51.81 ID:wuttL3RZ0
 >>68 
地方が思う「格好いい」なんや
そのダサさも含めて高知競馬やろ
地方が思う「格好いい」なんや
そのダサさも含めて高知競馬やろ
 本場また行きたいなあ 
 5月の夜の夕闇の 
 ガランとした場内
70: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:16:40.28 ID:PXGtGLnw0
 全地方の一番最後に開催して売り上げあげるのって他所から真似されて 
最終レースがどんどん夜遅くになっていったりしないのだろうか
最終レースがどんどん夜遅くになっていったりしないのだろうか
82: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:17:58.64 ID:DE4EQhPqp
 ヨーロッパみたいに一家の名誉をかけてうんにゃら…ということもなくひたすらお馬さんに金を賭けて世界最大の金額を動かす 
かつてアメリカ人とかが日本人を指して「エコノミックアニマル」と呼んだのはこの辺の性質なのかもしれない
かつてアメリカ人とかが日本人を指して「エコノミックアニマル」と呼んだのはこの辺の性質なのかもしれない
93: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:19:37.77 ID:T+/UP78m0
 >>82 
日本人は投資に消極的言われてるけど世界一熱心よな
日本人は投資に消極的言われてるけど世界一熱心よな
104: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:21:13.95 ID:PXGtGLnw0
 >>93 
つみたてNISA?証券会社の罠だろ
っていう奴が毎週競馬パチに数万円突っ込む国
つみたてNISA?証券会社の罠だろ
っていう奴が毎週競馬パチに数万円突っ込む国
113: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:22:58.04 ID:u2prlq0C0
 >>104 
ワイも去年競馬で40万近く負けて今年から積立NISA始める事を決意したわ
ワイも去年競馬で40万近く負けて今年から積立NISA始める事を決意したわ
89: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:19:01.02 ID:n44A7K7td
 もう宝くじだろこのレース
90: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:19:24.52 ID:ne+lOBZr0
 JRAの終わった日曜のナイター開催とか 
ギャンブラー心理にかないすぎてて草も生えない
しかもメインが18時ごろで最終が21時前とか
ギャンブラー心理にかないすぎてて草も生えない
しかもメインが18時ごろで最終が21時前とか
95: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:20:10.66 ID:Mq4CBlFe0
 地方は魔境や 
難しすぎる
難しすぎる
100: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:20:48.95 ID:nnS9MD1I0
 買う気にはならんけどばんえい競馬は見てて面白い
112: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:22:54.90 ID:HINM/NWeM
 競艇の企画レース(本命ぶち込み)や競輪の特別と入ってないが番組屋が作ってるガチガチレースに比べて面白いわ
114: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:22:59.19 ID:/pjz1cHP0
 自分は中央の最終までしかやらんけど今日最後のレースでこれ以上金使わずに済むっていう解放感があるんよね
11: 風吹けば名無し  2022/01/16(日) 21:06:08.16 ID:SbTF2JF30
 最初に考えついた人ほんま天才や思うわ