相互rss

距離

【競馬】ハイペースに強いのと長距離に強いのって同じ能力じゃないの?

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 12:10:23.81 ID:quD0Ksy50
ハイペースに強い心肺機能なら長距離も強いんじゃないの?
サイレンススズカとか

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 12:11:05.12 ID:oq3fNQqu0
引っかかってスタミナがもたないんじゃないの?

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 12:15:23.48 ID:0BPYi5LnO
長い距離をゆったり走れる事と
ある程度のスピードでどれだけ頑張り切れるかはまた別
仮に筋持久力テストみたいなものが出来るとすれば
勝ち鞍が2500以上に偏ってる馬とマイル以下に偏ってる馬で後者の方が優る事はいくらでもあると思う
ただそれと長い距離を走るという事は別問題

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 12:17:32.79 ID:WAH9Xn6s0
お前の見解だとスローペースに強いのは短距離馬って事になるけどok?

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 12:20:16.09 ID:quD0Ksy50
いわゆるスタミナがあるってのは心肺機能が高い+燃費がいいってことか

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 12:20:43.92 ID:Jj0AnXES0
ハイペースは心肺能力勝負と思い込んでいる時点で筋違い
既に言われている通りハイペースは筋持久力勝負

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 12:25:05.53 ID:quD0Ksy50
つまり筋肉を長く使えるのに優れてるのがハイペースに強いということか

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 12:25:21.56 ID:CRQuoD+e0
エピファネイアはスタミナお化け+長距離版サイレンススズカ

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 12:28:30.07 ID:ReDzIq6W0
>>11
ドバイで息も絶え絶えになって沈んだのを見て
いわれるほどスタミナないんだろうと思った

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 12:25:46.85 ID:1G0HwdDWO
陸上の短距離選手とマラソン選手の体型見りゃ答えが出る

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 12:26:39.30 ID:xbboXvPy0
ボルトつええけどマラソン弱そうだしなあ

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 12:31:05.52 ID:0BPYi5LnO
人間におけるマラソンと100m走ほどの違いはない
だから仮にバクシンオーと筋肉の質は全く同じでも
走法や気性ひとつで
2000を勝ちまくる馬になっても不思議はない

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 12:33:49.60 ID:8L/sYmL70
おまえら200mを全力で走るとケツ筋ピクピクしただろ?
そのキツさと
マラソンでハァハァ息が上がるの身体のキツさは違う
大体そんなもんだろ

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 12:36:09.28 ID:quD0Ksy50
>>18
なるほど
わかり易かった

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 12:35:46.26 ID:5rHyzBK10
ミホノブルボンがいい例

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 12:36:06.98 ID:g/8GNWsM0
サッカー選手でも必要なのは10キロ20キロを休みなく走り続ける能力ではなく
50mダッシュを100本200本こなす能力だしな
消耗戦に強い選手は得てして後者の能力に優れている

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 12:37:29.48 ID:quD0Ksy50
ブルボンは筋持久力(スピード持続)が優れていて心肺機能はそこまでということかな

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 12:38:23.53 ID:V5XXw8QJ0
長距離適性は距離というよりも走ってる時間だと思う

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 12:54:16.06 ID:kIDeYlt/0
>>23
人間は2分34秒
馬は2分36秒以上の全力運動だと
ステイヤー有利と言われている

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 12:38:29.48 ID:RCGscRnN0
高橋尚子がハイペースの200m走や400m走に出たら早々にバテるだろ

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 12:41:30.84 ID:tXHYPULc0
サラブレッドは人間で言えば短距離の肉体で中距離走が出来る存在だからな
人間を例えに出しても何の参考にもならない

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 12:41:55.21 ID:quD0Ksy50
有馬見てオルフェは持久力が強いから8馬身もちぎったのかと思ってたけど
長く持続するタイプじゃないしあれっ?と混乱してきた

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 13:56:52.28 ID:Rqdv8+QW0
>>27オルフェーヴルは別に長い脚使った訳じゃない
ピッチを急激に上げて全開スパートを開始した区間もピッチが落ち込み出す区間もウインバリアシオンと同じ
要はハイペースで他の馬が100の力を使わないと追走できないところを70の力で追走できるので、いざスパートしたら余力が段違いでぶっちぎった

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 12:42:40.06 ID:CRQuoD+e0
エピファのジャパンCは究極のスピード+持久力+底力勝負だった

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 12:46:27.21 ID:quD0Ksy50
>>28
持久力と底力の違いを知りたい
持久力が心肺機能で底力がいわゆる筋持久力かな

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 12:43:09.68 ID:0BPYi5LnO
ブルボンは気性のコントロールが問題だったんじゃない?菊に関しては
ライスシャワーの燃費のいい走りと較べたら段違いとは思うけど
あれは純正ステイヤー

どっちが長い距離を走る事に向いてるかと聞けばほぼ満場一致でライスだろうけど
どっちが11秒台前半の速度を維持し続けられるかの勝負をしたらの答えは割れるというかブルボンと答える人の方が多いかもしれない

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 12:45:41.80 ID:WpLKbne+O
長距離は勝負根性が重要

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 12:56:55.39 ID:quD0Ksy50
ハイペースが得意なのは全力を長い時間続けられる能力が高いのはわかった。
けどライスシャワーとかディープの「スタミナ」って燃費の良さだけなのかほかの能力が優れているのか

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 13:07:57.11 ID:tXHYPULc0
>>34
道中ハロン11秒台とかだと高負荷だけど全力ではないよな
たっぷり走った後の末脚とかは11秒台でも全力なんだろうけど

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 12:58:02.66 ID:1G0HwdDWO
気性

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 13:00:50.40 ID:0BPYi5LnO
ディープは異質だわ
若い頃気性が前向き過ぎたからあまりイメージないかもしれんが
肉体的な資質としては理想のステイヤーじゃないか?
燃費のいい走法+スピードを維持する能力も抜群
産駒には伝わってないけど

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 13:04:02.27 ID:5rHyzBK10
トウカイ爺さんは4000m以上ならディープに勝てるって言ってたなw

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 13:34:44.71 ID:RCGscRnN0
ディープはスピードがありすぎて道中の追走が楽々だからな
スタミナが要求されたのは凱旋門以外はなかったんではないか

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 13:35:05.72 ID:WAjSBjWV0
長距離=心肺機能が強い
ハイペース=乳酸が溜まりにくい

こういう感じ?

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 13:43:13.38 ID:jbxn/8RF0
>>40
俺は逆だと思う

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 13:46:34.66 ID:quD0Ksy50
>>40
自分もそう解釈した

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 13:39:39.96 ID:DNRSjWL+0
ハイペースってのは距離によって定義が変わるからな
ハイペースの長距離こなせたとしてもハイペースのスプリントで付いていけるとは限らない

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 14:03:19.84 ID:j4vyxzYu0
高校で総体出場目指すくらい専門化してくると
100m早いヤツと400m早いヤツと長距離早いヤツが別物になってくるよ

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 14:07:19.39 ID:SNmGdSz10
強い馬はどんな条件でも強い
キタサンがそうだからな

47: しんたろう ◆3UjjOZHwX2 2017/10/31(火) 14:40:58.93 ID:rKIck5MQO
薬で気管拡張した馬のスタミナがどうとか話しててワロタw
セクレタリアトとかもそうだけど、突然変異や薬物が疑われる馬は
こういう議論の対象外だろ

そんなことより、89JCでオグリキャップ>スーパークリークなのに
有馬記念では逆なところに真実が隠されてる
イナリワンなんかあのJCを何度走っても勝負にならんだろ
マイラーとしての持久力=ハイスピード耐性がモノ言ったレースだからな

49: しんたろう ◆3UjjOZHwX2 2017/10/31(火) 14:59:13.11 ID:rKIck5MQO
キタサンブラックはスタミナも底力もないよ
天皇賞のラスト1F14秒で歩いてるからね
もっと悪い馬場の凱旋門賞でオルフェーヴルは
内によれてラチにぶつかりながら13秒台
天皇賞で真っ直ぐ走っていたら6馬身は抜けてた
それが引退有馬で、キタサンやサトノクラウンはウインバリアシオンやゴールドシップと同じ
クラスの馬と考えると納得できる

51: しんたろう ◆3UjjOZHwX2 2017/10/31(火) 15:12:28.52 ID:rKIck5MQO
馬の距離適正を決める要因で気性は大きな要素だが
3000mを超えると馬体重の影響も大きいのではないか?
同じ12秒のラップを刻んでライスシャワーに残るダメージ
ブルボンのそれ
俺はブルボンファンだが、残念ながら3200に延びたら
さらに悲しいほど千切られてしまっただろう
まあ、オグリもそうだったけど流石に春天は出んわな

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 15:27:37.58 ID:1X7+IMBM0
まだ競馬の長距離を人間のマラソンに当てはめるバカがいるんだな

競馬の真の長距離は100マイル=10万メートル。
競馬の1200~3600mなんて人間で言えば400~1500mにすぎない。すべて中距離

55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 15:41:42.33 ID:6/kVfhPr0
>>54
1マイル何メートルよ

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 15:50:27.94 ID:CFB52TcB0
全然違うだろ
今の競馬なんか良馬場ならどれだけスローで脚溜めれるかってのが長距離で
瞬発力が必須
ハイペースに強いってのは脚質によって求められるものが違うし
前から行く馬は瞬発力がないのがほとんど

57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 15:52:30.52 ID:TPty2aHN0
遅筋と速筋というのがあってだな

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 15:55:59.96 ID:Ndm229Vv0
>>57
サラブレッドは速筋9割遅筋1割で距離適性による違いも殆ど無い

59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 15:59:20.50 ID:0BPYi5LnO
速筋に持久力つけるのは可能
逆は無理だけど

大体サラブレッドのスプリントから3000までの差が
人間における100からマラソン程の差に置き換えられるわけじゃないから

60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 16:01:54.00 ID:oliNtT/zO
欧州のステイヤー血統がダート1200mと好相性、というのはよく聞くな。

61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 16:09:31.98 ID:0BPYi5LnO
菊なんかでコッテコテの欧州血統がこれはステイヤーだ穴馬だと言われながら
箸にも棒にもかからんのは山ほど見てきたからな
最近の馬場かとかでなく昔から

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 16:10:15.67 ID:YcKmgl/k0
結局筋持久力はエネルギー供給能力によるしそのエネルギー供給については
サラブレッドの場合短距離でも約70%が有酸素系エネルギーで占められている以上
心肺能力や循環器系の機能とは切り離せる話ではない

63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 16:37:10.64 ID:EM3rZy8C0
基礎追走スピードが遅いステイヤーがハイペースの中距離戦に出たらバテるだろ
ずっと無理して走らなきゃいけない訳だから

64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 16:37:29.74 ID:quD0Ksy50
自分の中で結論が出た。

ハイペースに強い=筋肉自体の持久力が高い。筋肉が強いから高負荷がかかっても並の馬より屁とも思わない。
結果的に燃費が悪いことが多いが心肺持久力が低いのとは関係がない。

長距離に強い=内蔵に起因する心肺持久力が高い。毛細血管がいっぱいあって酸素が運ばれるから乳酸が溜まりづらい。最大の酸素吸う力が多い。

わかりやすく有名な馬で表現してたけどこの二種類の能力自体を表現するなら他の能力は同じぐらいの馬じゃないと有利不利が分からないね。

総合能力は少し差はあるけど比較対象として扱いやすいからブルボンとライスシャワーで。
ミホノブルボンは前者の筋持久力が10とすれば後者の心肺持久力が6で
ライスシャワーは筋持久力が6で心肺持久力が10。+軽体重の恩恵。

65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 16:39:52.66 ID:quD0Ksy50
楽しかった。ちゃんちゃん。

66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 18:03:36.95 ID:bz46Ch7Q0
スローだと向正面までほぼスタミナロス無いんでしょ馬って
なんでもいいけど人間で例えてるのはナンセンス過ぎるね

68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 19:22:13.07 ID:YcKmgl/k0
>>66
サラブレッドが呼吸による有酸素系エネルギーだけで賄えるのはハロン15秒まで
それより速く走るなら多かれ少なかれスタミナはロスする

69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 19:25:36.51 ID:lRI8Dgy80
>>66
らしい
で中にはスピードが優れているためハイペースでもマイペースなエピファネイアみたいな馬もいるらしい
ただし仕掛けてトップスピードに入ると即脚を使い果たすのでめんどくさい

67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/31(火) 18:11:43.52 ID:3VoO4FcN0
集中力の問題で全力で走ることができる時間が長いか短いか
肉体的・フォーム的に道中急かされずゆったり走る方が良いかどうか
大体この二つのどっちか

引用元:ハイペースに強いのと長距離に強いのって同じ能力じゃないの?

相互rss

-距離
-