1: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:31:31.36 ID:M93T4DEh0
 今 
https://i.imgur.com/MHZmeZH.jpg
https://i.imgur.com/MHZmeZH.jpg
 10年前 
 ディープインパクト 1500万 
 キングカメハメハ 700万 
 ダイワメジャー 600万 
 ハーツクライ 400万 
 ハービンジャー 400万 
 マンハッタンカフェ 400万 
 ワークフォース 350万 
 クロフネ 300万 
 ヴィクトワールピサ 300万 
 ゼンノロブロイ 300万 
 ルーラーシップ 250万 
 シンボリクリスエス 250万 
 ゴールドアリュール 200万 
 ネオユニヴァース 200万
安すぎて草
2: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:31:56.01 ID:M93T4DEh0
 ハーツクライ400万とかクッソ安い
3: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:32:09.10 ID:AqUj+o6Z0
 キンカメ700万って安すぎやん!
4: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:32:19.87 ID:zX4aViDud
 リーズナブルすぎて草 
コスパ最高やん
コスパ最高やん
5: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:32:32.36 ID:M93T4DEh0
 ワークフォース350万😤
6: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:33:01.30 ID:CHuYzuSCp
 ディープ1500万は破格やな
8: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:33:31.19 ID:OQMAL0I60
 あの頃は良かった!!それに比べて今は…
11: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:34:14.47 ID:IIGFsAFba
 ロブロイとピサ期待されてたんやなぁ
14: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:35:12.85 ID:F8JwTJOa0
 来年の種付け料でキンカメより上こんなに多いんやな
17: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:35:31.65 ID:Q3/Yv2TC0
 種付け料もインフレ
21: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:37:07.74 ID:Y0oW0Ebe0
 ハービンジャーその頃からいるのに後継全くいない
39: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:44:23.16 ID:DbpkpLN90
 >>21 
G1馬出してるんだけどね
G1馬出してるんだけどね
25: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:38:37.71 ID:qPr3FvZs0
 キンカメってエピファよりもクラシック期待できてアベレージも高いのにお得やな
27: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:39:22.98 ID:Ypy7QS/y0
 この頃のハーツクライ産駒ってまだG1勝ってないから妥当じゃね
29: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:39:50.24 ID:JeGZtFBBp
 まあ馬の売れる値段も上がる前ちゃう? 
ただワークフォースだけやばすぎる
ただワークフォースだけやばすぎる
31: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:40:50.56 ID:Hc/Do2kn0
 繁殖の質関係なくこの辺りの種牡馬と戦ったら今の種牡馬は勝てないよな 
エピファとかキズナとかレベル低い争いや
エピファとかキズナとかレベル低い争いや
34: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:42:10.50 ID:X+0Gyjtl0
 そら寿命縮まるよ
35: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:42:12.41 ID:yLiM0U6Sd
 ダメジャーずっとこの値段くらいで安定してた気はする
37: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:43:53.33 ID:M93T4DEh0
 去年あたりから異常にインフレしとる
38: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:44:08.75 ID:dsPX4N4tM
 馬ってこの値段通り親が優秀なら子供も優良馬になる確率が高いんか? 
遺伝による強さの引き継ぎが強いんかね
面白いな
遺伝による強さの引き継ぎが強いんかね
面白いな
52: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:47:39.71 ID:OQMAL0I60
 >>38 
一発がでかいタイプの種牡馬もいればアベレージが高い種牡馬もいる
もちろん値段が高ければいい種牡馬だけど成績だけじゃ決まらん
一発がでかいタイプの種牡馬もいればアベレージが高い種牡馬もいる
もちろん値段が高ければいい種牡馬だけど成績だけじゃ決まらん
43: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:45:07.99 ID:4toSbrhYd
 この頃やとキンカメは代表産駒アパパネか?
51: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:47:38.46 ID:yLiM0U6Sd
 >>43 
アパパネ、ルーラー、ローキンあたりやろな
アパパネ、ルーラー、ローキンあたりやろな
58: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:49:01.61 ID:4toSbrhYd
>>51 
そういやルーラーはピサと同期やしカナロアはオルフェと同期か
そういやルーラーはピサと同期やしカナロアはオルフェと同期か
時の流れ早すぎや…
45: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:45:43.83 ID:M9Z9dwIZ0
 ディープ安すぎて草🤣
47: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:46:48.98 ID:tArss5jj0
 これ見るとキズナが高すぎるな 
よく満口になるよ
よく満口になるよ
53: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:48:12.66 ID:GBfyqS4r0
 キングカメハメハ 700万
今考えればディープの半額以下は安すぎだよな
54: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:48:21.93 ID:W8Zrf/38d
 レイデオロとキンカメが同じ値段とか頭おかしくなるやろ
56: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:48:33.45 ID:AiUa8ePw0
 エピファネイアは上げ過ぎだよな 
ディープやキンカメ並のアベレージ残してこその値段やろ
ディープやキンカメ並のアベレージ残してこその値段やろ
65: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:49:47.56 ID:UQPqOICda
 ダビスタ97だと 
サンデーサイレンス2500
ブライアンズタイム2000
ノーザンテースト1800
トニービン1500
リアルシャダイ1000
サンデーサイレンス2500
ブライアンズタイム2000
ノーザンテースト1800
トニービン1500
リアルシャダイ1000
な感じだったな
73: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:51:00.85 ID:jX3rEVQM0
 何頭か人為的に価値あげようとしてる種牡馬おるよなノーザンの○○産駒ってブランドだけで億いかせようとするやつ
79: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:52:56.73 ID:5WyNK04aM
 満口になるならいくらでもええやろ
87: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:54:47.76 ID:4toSbrhYd
 >>79 
ファン目線やと勝ち上がりとかアベレージはどうでもええねん!って言うわりに
値段だけは気にする奴とかおるで結局自分の思想に都合よくやっとるだけやね
ファン目線やと勝ち上がりとかアベレージはどうでもええねん!って言うわりに
値段だけは気にする奴とかおるで結局自分の思想に都合よくやっとるだけやね
117: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 14:02:15.73 ID:F8JwTJOa0
 >>87 
ワイ勝ち上がりとかアベレージとかどうでもええわ
G1重賞で怪物言ってキャッキャしたいんや
ワイ勝ち上がりとかアベレージとかどうでもええわ
G1重賞で怪物言ってキャッキャしたいんや
82: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:53:56.01 ID:+y6wYp680
 ハーツって種付け料的には当時でも期待はされてたんやろうけど 
照哉はネオユニにんほるぐらいならもっとハーツにんほれば良かったのにな
照哉はネオユニにんほるぐらいならもっとハーツにんほれば良かったのにな
88: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:55:02.55 ID:2hbSUifLr
 >>82 
んほる馬を適切に選べるなら社台はノーザンに負けてねんだわ
んほる馬を適切に選べるなら社台はノーザンに負けてねんだわ
95: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:56:54.63 ID:+y6wYp680
 >>88 
やっぱり照哉ってワークフォースチチカステナンゴノヴェリストを導入する様な人やわ
やっぱり照哉ってワークフォースチチカステナンゴノヴェリストを導入する様な人やわ
96: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:57:02.81 ID:bvUkA8Aga
 ネオユニやピサやマンカフェの値段に時代を感じる 
ってかマンカフェ高いな
ってかマンカフェ高いな
100: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:58:30.62 ID:wvJcFipq0
 >>96 
そらリーディング取ったし
そらリーディング取ったし
99: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:58:17.40 ID:wgkM+Mdhd
 マンハッタンカフェとかいうリーディング取ったのに影薄い種牡馬、最高傑作も分からん
101: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:58:47.44 ID:4toSbrhYd
 >>99 
ヒルノダムールでええやん
ヒルノダムールでええやん
104: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:59:20.26 ID:bvUkA8Aga
 >>99 
シャケトラ期待してたんやけどままならないもんやね……
シャケトラ期待してたんやけどままならないもんやね……
106: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:59:46.52 ID:wvJcFipq0
 >>99 
ルージュバックが出てきた時は
いよいよマンカフェの大物やと思ったがな
ルージュバックが出てきた時は
いよいよマンカフェの大物やと思ったがな
102: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:58:57.66 ID:UQPqOICda
 シンボリルドルフは1000万くらいだった気がする 
当時の種付料からすれば高額だった
当時の種付料からすれば高額だった
105: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:59:27.21 ID:4ckQ+GYed
 そういやステゴは?
122: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 14:02:52.04 ID:UQPqOICda
 >>105 
ステイゴールドは2014年の800万が最高値だった
最安値は2006年の120万
ステイゴールドは2014年の800万が最高値だった
最安値は2006年の120万
108: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 14:00:13.67 ID:tArss5jj0
 マンカフェってリーディングとったんだ 
ジィーカプチーノくらいしか思い浮かばない
あとルージュバックがそうだったかな
ジィーカプチーノくらいしか思い浮かばない
あとルージュバックがそうだったかな
110: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 14:00:49.24 ID:yLiM0U6Sd
 マンカフェ悪くなかったんやけど別にマンカフェにこだわる理由も無くなってしまったからな
113: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 14:01:50.86 ID:n2F02iRaa
 欧米 
Dubawi 約5800万円
Frankel 約4600万円
Into Mischief 約3700万円
Curlin 約3300万円
Quality Road 約2900万円
Flightline 約2900万円
Tapit 約270万円
Sea the Stars 約2600万円
Dubawi 約5800万円
Frankel 約4600万円
Into Mischief 約3700万円
Curlin 約3300万円
Quality Road 約2900万円
Flightline 約2900万円
Tapit 約270万円
Sea the Stars 約2600万円
119: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 14:02:36.13 ID:V0/VtLNb0
 >>113 
シーザスターズまだこんな高いのかよ
シーザスターズまだこんな高いのかよ
121: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 14:02:50.46 ID:n2F02iRaa
 >>113 
Tapit約2700万や
Tapit約2700万や
127: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 14:04:28.76 ID:4kcsNu+Z0
 >>113 
そら走るのアホらしくてすぐ種牡馬入りするわなこんなん
ジャパンカップの賞金すらカスみたいなもんやん
そら走るのアホらしくてすぐ種牡馬入りするわなこんなん
ジャパンカップの賞金すらカスみたいなもんやん
133: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 14:06:09.40 ID:UQPqOICda
 >>113 
追記
バーイードは1340万円
フライトラインは3000万円
追記
バーイードは1340万円
フライトラインは3000万円
116: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 14:02:10.70 ID:CfDj154z0
 キズナこのままだとマンハッタンカフェやな
118: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 14:02:35.95 ID:W8Zrf/38d
 タキオンとマンカフェは空き巣リーディング扱いで逆に有名なイメージや 
それでも50年くらい外国産馬にリーディング取られてた後での奮闘やし立派だと思うが
それでも50年くらい外国産馬にリーディング取られてた後での奮闘やし立派だと思うが
120: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 14:02:44.20 ID:urT9BWXLa
 マンフェ(主な勝ち鞍菊花賞有馬記念天皇賞春)←大人気種牡馬 
ワープレ(主な勝ち鞍菊花賞天皇賞春、有馬記念3着)←種付け料50万
ワープレ(主な勝ち鞍菊花賞天皇賞春、有馬記念3着)←種付け料50万
何が違うんや
135: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 14:06:23.84 ID:iVhzfUMDd
 >>120 
そんな時代もあったねって話や
そんな時代もあったねって話や
164: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 14:13:13.22 ID:Z6/KwlVFr
 ボリクリ割りと失敗種牡馬扱いされてたよな
166: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 14:13:55.57 ID:tArss5jj0
 実際成功とは言えんだろボリクリ 
エピファが出てきたからええけど
エピファが出てきたからええけど
185: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 14:18:30.13 ID:etpHVTIY0
 母父ボリクリはそこそこですね
63: それでも動く名無し  2022/11/22(火) 13:49:41.99 ID:yLiM0U6Sd
 ロブロイの最高傑作は既にこの頃出てたんやなって…
引用元:●10年前の社台SSの種付け料