相互rss

海外 種牡馬・血統

シユーニは日本でもイケるな

739: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2023/11/25(土) 16:30:11.88 ID:+Ym65Kvq0
シユーニは日本でもイケるな

740: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2023/11/25(土) 17:05:51.13 ID:H61s69Sy0
ソットサス、バシリカ、パディントン。
全部母父ガリレオだし数年後に1頭来るかもしれん。

742: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2023/11/25(土) 18:05:22.53 ID:UJgkjX8G0
シユーニは凄いんだけど、ソットサスたちの母がスゴすぎる

744: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2023/11/25(土) 19:46:25.36 ID:KZ/7ZzVg0
ええやんシンエンペラー凱旋門賞行って来い

745: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2023/11/25(土) 21:47:08.67 ID:SJs2ktW8a
シユーニなんか現役時はどこにでもいるような馬だったのにな

746: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2023/11/25(土) 21:54:42.80 ID:UJgkjX8G0
海外は今はシユーニ、ウートンバセット
一昔前はケープクロス、デインヒル

こういう競走成績はイマイチだけど種馬として一流になるのが出てくるから面白い

日本は社台のゴリ押しで決まるからつまらんね

750: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2023/11/25(土) 23:55:40.15 ID:5ZHJy4GZ0
>>746
ジャンリュックラガルデール賞最強ってこと?
ますます早熟短距離重視と早期引退を助長しちゃうな

752: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2023/11/26(日) 00:31:33.97 ID:pq4cAJDu0
>>746
向こうは新聞社が向こうの種牡馬ビジネスの短距離早熟重視に対して雑魚量産するから辞めろ日本を見習えって言ってたりとなりの芝は青いとしか

749: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2023/11/25(土) 23:53:49.40 ID:1iHxO6Uq0
日本だってちょっと前までミルジョージやモガミみたいのいたし

880: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2023/11/26(日) 18:01:56.26 ID:MyZ6R3C10
英愛の平地種牡馬の選定が豪州並みに短距離・マイルに偏重してるのが気になる。
2歳のG1にいたっては7fまでのG1勝ってる馬と8fのG1しか勝っていない馬とで
一気に種牡馬入りに暗雲が立ちこめるような状態になってしまっている気もするし。
それこそAuguste Rodinが良い例なんだけど、かなりの良血だし、G1を5つも勝ってるから
3歳で引退、種牡馬入りしてもちょっと前なら全然おかしくなかったのに
結局古馬まで走らせることになった。
見方を変えれば種牡馬としてクールモアが思っていた以上に前評判が上がらなかったから
現役続行の選択になったのかなと勘ぐってしまう。

881: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2023/11/26(日) 18:11:55.21 ID:G5+CvoU40
あんまり短距離に寄せ過ぎると数十年単位で見た時に良くない事になると思うな~

882: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2023/11/26(日) 18:18:47.74 ID:Bno8qfbs0
日本競馬の変遷見てると完全な長距離馬や血統は淘汰されてサンデーが交じって世界と戦えて云々って感じだからなあ
母系まで見たら完全に沿うってわけでもないけど

883: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2023/11/26(日) 18:20:27.67 ID:sOhl/fYJ0
イクイも母父スプリンターの繁殖につけて欲しいな

884: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2023/11/26(日) 18:32:55.85 ID:fLGQq+yX0
ヨーロッパの生産ってそんなに単距離からマイルあたり注力してるんですかね?

アメリカなんかだと短距離短距離早熟早熟って思われがちなんですが
実際見てると全然短い距離に力を入れてる感じじゃなくて
三冠戦線に沿った流れ(9fから10f)が最重要視されてて
古馬になってもその方面が重視される傾向が強いんですが

まあ2歳戦は短距離の競争が多いんだけどね
なんていうか早熟性は必要だけど絶対条件じゃなくて
あくまでケンタッキーダービー路線が最重要で、しかしながら短距離は重視されてない感じです

885: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2023/11/26(日) 18:35:04.74 ID:Ge04eW8uF
アメリカがケンタッキーダービー最優先なのはそれはそう
上で出てたレーシングポストの記事もクールモアくらいしかヨーロッパで中長距離血統に力入れてないじゃんという話なので

886: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2023/11/26(日) 18:38:29.18 ID:Urm49Zpk0
クールモアが強すぎるから皆中長距離馬の生産を諦めてるんだろ

887: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2023/11/26(日) 18:40:14.76 ID:fLGQq+yX0
一部の大物馬主以外は中長距離は諦めてるのはありますね
日本の中央と地方みたいな感じかなぁ

888: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2023/11/26(日) 18:42:48.57 ID:Ge04eW8uF
https://www.jairs.jp/sp/contents/newsprot/2023/37/4.html

全部読むと分かるけど「香港ドバイ欧州のチャンピオンディスタンスで勝ちまくる日本やクールモア(アイルランド)に対して英国の馬産地はハンデG1でやっと勝ち負けするレベルの馬しか出せてないじゃん」という話なので
日本で言うと社台くらいしか後先考えた配合出来てないじゃんという話と被る

896: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2023/11/26(日) 19:26:18.11 ID:kAXs6GJi0
>>888
まあ英国はその昔セントサイモンの悲劇を発生させた実績がある訳で

一方、豪州は2歳1200のゴールデンスリッパーが国内最高峰の位置付けで
短距離早熟偏重という点では英国と似ているが、日本馬を含めたシャトル種牡馬を
上手く利用して血の多様性は確保している点は評価できる。

901: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2023/11/26(日) 19:53:27.07 ID:pChSiV7z0
>>888
英国人記者「英国の馬産が短距離偏重になっている事に危機感を感じる、この状態が続けば日本やクールモアの血統に席巻され、英国血統馬は中長距離の大レースで勝てなくなる
まだフランケルがいるからどうにかなってはいるが、それもいつまで持つか…」

と一部界隈の人間が危惧している状況にも関わらず、欧州では需要が無いという理由でフランケル産駒のウエストオーバーを日本に売り、
同じくフランケル産駒のアダイヤーとフクムを揃ってダーレージャパンで種牡馬入りさせている状況

905: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2023/11/26(日) 20:02:06.88 ID:cPys2gT30
>>901
欧州内のレースで負けて賞金取られるならともかく、
主にドバイで負けてるだけなら本気で改革することはなさそうな気がするな。

890: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2023/11/26(日) 18:52:38.09 ID:cPys2gT30
欧州は2歳戦を4月くらいからやるのに、マイル以上のレースが未勝利や条件戦ですらほとんどないよな。
向こうからすると芝2000の新馬戦なんて異質なんだろうか。

891: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2023/11/26(日) 18:58:48.70 ID:G5+CvoU40
2000の新馬って正直あんまり機能してないし要らないでしょ
9割型超絶どスローで折り合い合戦やってるだけだし

894: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2023/11/26(日) 19:06:43.34 ID:/Id8JmJE0
2000の新馬戦はスキルヴィングという最悪の前例も出来たし廃止で良いと思う。
中長距離適性の晩成馬を活躍させたいならスーパー未勝利戦復活させれば良いだけ

900: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2023/11/26(日) 19:53:23.15 ID:VYgvxr+A0
競馬評論家ケビンブレイク氏が、アットザレーシズに投稿した記事です。
https://www.attheraces.com/at-the-races-features/british-and-irish-racing%27s-speed-addiction
記事の最後に紹介されている愛ダービー開催で行われた同じ内容についての討論のリンクも貼っておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=SfIN9AD6hMg

大雑把な抜粋、意訳は、下記のとおりです。

レーティングから、欧州競馬は、中距離馬(1900m以上)の競走馬が強く、スプリンターは強くはない。

英愛では、商業的に最も魅力的なのは、スプリンターやマイラーと答える人が多い。

スプリンターが数多く生産されている。
2022年に英愛で平地用牝馬に種付けした種牡馬に関する種牡馬自身の最大勝利距離ごとの種牡馬数と種付け頭
種牡馬自身の最大勝利距離 : 種牡馬数, 種付け頭数
①1000-1400m : 80頭(50.6%), 7188頭(52%)
②1500-1800m : 47頭(29.7%), 3697頭(26.7%)
③1900-2300m : 12頭(7.6%), 1097頭(7.9%)
④2400m+ : 19頭(12%), 1847頭(13.4%)

低価格帯種牡馬に大きな差がある。
①では、種付け料€15k以上の種牡馬が19頭で2710頭種付け、それ以外の低価格帯種牡馬が54頭で4422頭種付け
③④は、種付け料€15k以上の種牡馬が14頭で2181頭種付け、それ以外の低価格帯種牡馬が13頭で696頭種付け
(①から④から、プライベートの種牡馬を除いた集計のようです)

海外のバイヤーは、欧州生産馬には1600m以上で活躍する競走馬を求めている。

EPCも、生産界のスプリンター重視を変えるようなレーシングプログラムの変更をしてきたが、上手く言っていない。

上記の低価格帯に差があることと関連して、
英愛では、中堅実績以下のスプリンターにも、引退後に平地用種牡馬としてのチャンスがあるが、中堅実績以下の中距離馬は、障害用種牡馬のほうが商業的な需要が高く、障害用種牡馬になる。
(トップホースは、距離実績に関わらず、平地用種牡馬入り)

生産界を変えるための提案(省略)

908: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2023/11/26(日) 20:27:50.21 ID:pChSiV7z0
キングジョージがフランケル産駒のワンツー、凱旋門賞も勝馬がフランケルの直系の孫、2・3着はフランケル産駒
現状、マイル・中距離だけでなく欧州の中長距離もフランケル系でどうにかしてる状況なのに、そのフランケル系の中長距離馬を『種馬としてヨーロッパで需要が無い』という理由で国外に追い出して短距離偏重続けてるわけだから、そりゃあっちの記者が青ざめるのも分かる

909: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2023/11/26(日) 20:30:59.96 ID:JMFdDAfS0
売れない金にならないのなら仕方ないのでは
商売だし
文句ある奴が買い支えてやれば解決かと

912: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2023/11/26(日) 20:35:00.66 ID:xkOTZGbEM
短距離ほどレベルを上げやすいんだよ
あの低レベル低レベル言われてた韓国の交際競争すらカップは未だに歯が立たないがスプリントは抵抗できつつあるからな

913: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2023/11/26(日) 20:41:44.92 ID:xkOTZGbEM
100年前にイギリスで起こってたことが今起こってるだけなのさ

914: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2023/11/26(日) 20:43:07.97 ID:JtzeLMnb0
欧州は牝馬の方は海外から買おうとしないのか
付ける相手がいないから売られたのもあるだろう

915: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2023/11/26(日) 20:54:27.65 ID:MyZ6R3C10
Herod-Highflyerでやらかし、Galopin-St. Simonでやらかし
今はSadler's Wells-Galileoでやらかしかけてる。
歴史から学ぶっちゅうのがないのかね、英愛の馬産界は。

920: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2023/11/26(日) 21:21:43.88 ID:pChSiV7z0
>>915
少なくともアイルランドのクールモアは日本やアメリカの種牡馬試したり色々やってるよ
高値で米3冠馬ジャスティファイ買って自前の繁殖に数付けたり、わざわざ日本にまで繁殖持ってきてディープとかカナロア、ハーツとか付けたりして、それでちゃんとオーギュストロダン、コンティニュアス、シティオブトロイと結果出してるんだから抜け目ない

イギリスは短距離とマイルを数使えるだけ使っていく感じの生産体系にしていくつもりなのかな
2000年代の日本で言えば「サンデー系は飽和してるし、アグネスタキオンやデュランダルみたいな優れた中距離馬やマイラーがいるから中長距離しか勝ってない戦績微妙な種馬は要らない」という具合にステイゴールドやハーツクライを安値で海外に売っぱらうような事をしている
結果がどうなるかは分からないけどなかなかゾッとする話

922: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2023/11/26(日) 21:45:47.87 ID:kAXs6GJi0
>>920
英愛(除くクールモア)が短距離早熟血統重視なのは
ゴールデンスリッパー向けの豪州シャトル種牡馬狙いもある気がする
豪州も短距離早熟血統大好きなお国柄だし

あと、ダート適性のあるハーツはともかく(日米で活躍の可能性はある)
ステゴは欧州だと去勢されても不思議ではない

947: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2023/11/27(月) 00:32:07.90 ID:ghieJCL/a
単に3歳~落ち目で早期種牡馬入りなのもいるだろうし
2歳G1内でも短距離偏重とは言うもののデューハースト馬もフューチュリティT馬もそう変わらん気もするな

889: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2023/11/26(日) 18:44:05.78 ID:xkOTZGbEM
寡占が進むと業界が弱体化するんだ

引用元:海外競馬情報スレ '23その9

相互rss

-海外, 種牡馬・血統
-