相互rss

ファン 日本ダービー

【朗報】ダービー、入場料1000円でも大成功

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 07:11:19.02 ID:aQeGQPbP0
https://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2024/05/26/kiji/20240526s00004048713000c.html
【日本ダービー】売り上げは298億1443万5600円 対前年比105・0%
26日の東京競馬場の入場人員は7万8678人で同109・5%とアップし、盛況だった。

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 07:12:46.88 ID:EjA57Lls0
インバウンドで大賑わいなんだな

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 07:13:12.57 ID:289YiIL20
5000円にしてほしい

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 07:15:17.28 ID:wUENC87D0
これ、通常開催の入場料1000円いけるんじゃね?

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 07:15:56.14 ID:WBoOxPTp0
1000円は安すぎる

6: 警備員[Lv.10] 2024/05/27(月) 07:16:45.36 ID:o29ygtSL0
レジャーと割り切れば1000円でも安い
1000円あれば3連複2点買い足せるとか考えてしまうタイプは駄目

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 07:17:17.74 ID:XCX1xQQo0
以前と同じ感じに戻して欲しい
座席全部指定席とかやめて欲しい
指定席取れなかったらゆっくり予想できる場所がない。
指定席取れなかったやつは入場料200円のままで良くないか?
椅子だけの指定席が席込みで1000円なら分かる

8: 警備員[Lv.9][新] 2024/05/27(月) 07:17:23.60 ID:tZ99iBm10
府中までの電車賃合わせると
マイナス3000円ぐらいスタートになる
行く意味がないな

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 07:18:32.93 ID:CqcQolGB0
ダービー、有馬5000円
その他八大3000円
通常開催1000円くらいの
設定でも客数かわらんと思うわ

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 07:29:03.69 ID:oREHpShH0
>>10
去年ですら安田に入場者数完敗の有馬じゃその金額は無理だろう
有馬は売上は凄いけど入場者数はショボいからな

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 07:32:06.76 ID:aQeGQPbP0
>>28
有馬は入場料1000円で完売してるのにあの客数なんだよ
中山が狭すぎてあれしか入らない
逆に去年の安田は入場料100円、全指定席200円か300円だからあの数字

11: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/05/27(月) 07:18:43.02 ID:Lqa3R3N/0
土曜に入場券販売を見るとまだ売れ残ってたのに

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 07:25:06.74 ID:aQeGQPbP0
>>11
入場券8万枚、指定席13500席でMAX9万人以上入るから78000人だとそりゃ売れ残ってるわ

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 07:20:08.29 ID:ENUld6F70
通常開催も主場1000円ローカル500円にできそうじゃね?

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 07:20:19.46 ID:hrl8Umh60
去年も1000円でしたやん

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 07:20:47.16 ID:s9s+ljDn0
入場料はともかく、今年G1売り上げ苦戦してたのにダービーだけ伸びたのはなんでだ

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 07:21:26.25 ID:AjIuS1dB0
過去最低レベルのレースをお金払って時間つぶすとかもったいないね

17: 警備員[Lv.12][新] 2024/05/27(月) 07:22:01.33 ID:ngb3d1Wh0
タバコが1000円になっても買うやつがいるのと同じ原理

25: 警備員[Lv.9][新] 2024/05/27(月) 07:26:55.21 ID:tZ99iBm10
まあでも競馬のメイン客層は結局馬鹿な貧乏人だから
あんまりやりすぎると良くないと思うよ

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 07:30:32.01 ID:6p2rXjAN0
昨日行ったけど8万人もいるのにかなり民度良くなったわG1デーは
事前予約制にするだけでこんなに変わるんだな

家族連れ、カップル、若者の集団ばかりだし誰もポイ捨てしないし
32歳の俺も普段地方競馬行った時は周りよりかなり歳下なんだけどG1デーだとほんまにおっさん

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 07:34:26.15 ID:d5HAuYzX0
>>29
ホームページから登録→ログインして
クレジットカード決済ってのが
最低限のドレスコードとして有効なんだろうね

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 07:37:53.20 ID:RzoSUG/H0
スマートシートエリアを規制できる造りになってねえんだよ
今までは下が混んでたら階段登って上に馬券買いにができた
今は下にしか行けないから、通路が大混雑

アホじゃねえのかと

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 07:41:48.39 ID:XCX1xQQo0
>>36
ホンマそれ
なのでやるのならいっその事全部指定席付の入場券を売ればよいのだと思う。
座席なしはマジで地獄でとても競馬生観戦は無理でした。

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 07:47:00.25 ID:aQeGQPbP0
>>36
そういうとこで元々自由席だったスマートシートが1500(1,2階)~2000円(3,4階)の価値を生むんだよ
スマートシート持ってたおかげで締切3分前でも並ばずに馬券買えたからな

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 07:38:10.50 ID:XCX1xQQo0
でもその日の気分で気軽にG1見にいけなくなってしまったのは辛い…
気合いを入れないと生G1見れないのはしんどいり
そんなんならグリーンチャンネル契約してひきこもりで競馬した方が良く馬も騎手も見えるし快適だと思ってしまいなんか寂しい

52: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/27(月) 07:52:00.62 ID:uPRLTBmx0
>>37
始発で走ってスタンドに辿り着いたらガムテープで一列全部場所取り済み!を何十年も見てげんなりしてきたからスマートシートはコロナ禍で唯一得した事だしJRA最大の功績だと思う
場内のベンチやフードコートも指定にして欲しい

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 07:39:03.25 ID:UjXpiUw+0
競馬板民また負けたのかw

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 07:39:04.90 ID:RIpaLXNe0
1000円はないだろうww
指定席なら理解できるが
競馬場入場にそんな価値はない

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 07:40:16.55 ID:YYkE2p6F0
競馬場に来て勝って帰る奴は2割弱ぐらいだから
ほとんどの奴は1000円払ってダービーも目黒記念も外して
帰宅するのか。ご苦労なこった

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 07:41:47.74 ID:V9+Xt8tM0
ウマ娘効果凄まじい

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 07:42:58.21 ID:RIpaLXNe0
どちらかというとニワカの初心者を呼び込むのがダービーデイだろう
電車賃と1000円の入場券+馬券 まで買えって
やりすぎだろう
日本はどちらかというと悪性インフレだからなあ
沈没してるのでw

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 07:44:19.96 ID:0wcD3QaK0
凱旋門賞が昔が8ユーロ(ヒラ開催5ユーロ)だったけど、最近は一番安くて20ユーロだとか

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 07:52:11.44 ID:JaQ9dQFk0
>>45
それも席すら無い内馬場立ち見でその値段だからな
ケンタッキーダービーは内馬場立ち見で50ドル
エプソムダービーはグランドスタンド自由席で65ドル
この辺と比べたら1000円は破格の安さ

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 07:48:00.10 ID:RIpaLXNe0
オグリキャップの年の秋天は20万人とか来るので
まああれはねえ
凄いよ
地方の県庁所在地の市民が一斉に来る感じww
競馬を見るとかじゃないからなwww
馬券買うのも大変だw

ダービーはそれよりも少ないイメージ

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 07:49:54.08 ID:vd0aXQvW0
スマシ取れなかったら諦めてテレビ観戦すればいい
G1を現地で座席取りたかったら最低限JRAカードくらい持ってろって話やね

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 07:50:28.01 ID:pY84XAZe0
すげえ混んでたけど、あれでも7万なのか
アイネスフウジンのときよく19万も入ったな

55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 07:53:09.50 ID:RIpaLXNe0
ダービーの日は
馬場の内側のところに行くと平和で
家族でピクニック気分を味わえる感じ
でも1000円はないなあ
250円か300円までだ
日本円の価値はそんなもの

馬場の外側は殺気立っているから
そこはダービー週でも平和ではない

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 07:53:30.08 ID:RFYkrR7g0
コロナ禍をきっかけに
自由席→スマートシートにできたのは
ラッキーだったね

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 07:59:02.01 ID:aQeGQPbP0
入場料1000円で8万入るのに値下げしろとか高すぎるはナンセンスなんだわ

61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 08:09:41.14 ID:vapBNR0j0
数百円の値上げには過敏に反応するよな
ATMの手数料とかトータル何千何万て無駄遣いには鈍感なのにねぇ

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 08:12:09.20 ID:KThwbVYA0
有馬に客入らないのは輸送力低い武蔵野線しかない中山の立地が敬遠されているのもある

65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 08:14:55.22 ID:CpdrKwtm0
元々場外で買えたし今じゃネットで買えるんだし現地なんて騒音で馬の邪魔になるだけだしもっと金額上げて良いよ

66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 08:16:54.00 ID:aQeGQPbP0
つーか昨日目黒記念終わりですら府中本町駅は閉鎖で入れません電車乗るなら京王線行けされたけどなんでたった8万人でこんなことになるんだよ
10万人以上入ってた頃はどうだったんだ

73: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/27(月) 08:27:46.26 ID:ngb3d1Wh0
>>66
昨日はダービー以外のイベント(サッカーとか)がいくつか重なったらしいな。

南に下りたいやつは、京王線乗っても遠回りになるんだけどな。

67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 08:23:28.63 ID:0PY2bJxd0
馬券はPATでもスマートウマカでも何でもいいからそっちで買え。
その手に持ってるスマホは何のためにあるんだ

72: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 08:27:41.58 ID:0SIyxqnZ0
>>67
電波つながらないぞ

75: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/27(月) 08:28:39.87 ID:ngb3d1Wh0
>>72
場内、フリーwifiが飛んでる

80: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 08:32:10.21 ID:XCX1xQQo0
>>75
昨日府中にいたが人多すぎなのかフリーWi-Fi普通に繋がらなかった。もちろん携帯の電波も死亡していた。

82: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 08:36:24.65 ID:aQeGQPbP0
>>80
4階だと楽々繋がったからやっぱり違うんだな
Wi-Fi繋がらないと流石に重かったけど

85: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/27(月) 08:39:32.44 ID:ngb3d1Wh0
>>80
場所の問題じゃね?普通に繋がってたぞ

68: 警備員[Lv.5][新] 2024/05/27(月) 08:24:32.37 ID:eYc7Bu4i0
スマートシート4階が取れたけど恐ろしく快適だったわ
日陰で涼みながらダービーデーを楽しめるし馬券もすぐ買える
指定が取れるか取れないかで天国と地獄だな

74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 08:28:01.90 ID:dDMnDxs90
千円にして七万人くらいなら200円14万人よりかなり快適だろう

87: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 08:41:50.49 ID:NUh3xx2K0
スカスカだと見栄えが悪いから2000円で5万入れればよいよ

98: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 08:50:28.57 ID:3JRyG7IQ0
G1開催場は入場料1000円でいいな
ダービーJC有馬は3000円くらいにしろ

入場料上げて儲かった半分は賞金加算して欲しい
1円でも多く馬券買いたい奴はウインズいけ

99: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 08:50:33.33 ID:w5JYYg3b0
テレビとかでもさ
「事前に指定席などの予約が必要」とか言ってた割にはこうして普通に前日に入場券買える訳だから
変な客の締め出しに一定の効果があるのかもね

103: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 08:53:35.98 ID:aQeGQPbP0
>>99
前日どころかダービー発走10分前でも買って入るのは可能だぞ
西門からだとレース見られないと思うけど

109: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 09:04:20.26 ID:UiL6MgVj0
入場券1000円は高い
スマシ1500-2000円は安過ぎ
バランスがおかしいんだよ

113: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 09:10:07.09 ID:6dRHDFeZ0
1000円でも人が多すぎる
最低でも5000円にしてくれないと邪魔すぎて行く気にもならん

119: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 09:14:51.08 ID:arNlY1Al0
全盛期の客数でも、府中本町入場規制ってなかった気がするわ

130: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 09:21:44.43 ID:XCX1xQQo0
>>119
今までが入場者数盛ってた疑惑
体感的に以前の10万人以上入場の時よりもしんどく感じだから。以前の10万は実際は5万だったってのもありえるかもしれんね。

134: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 09:26:28.03 ID:i0DbJkhX0
>>130
昔は午前中に馬券買いに行って帰ってる人たちがたくさんいたんだろう

引用元:【朗報】ダービー、入場料1000円でも大成功

相互rss

-ファン, 日本ダービー