1: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/07(火) 19:18:31.15 ID:TafQPZw10
 最近競馬板でも名前でないからさみしいね
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/07(火) 19:19:52.41 ID:a1/unPgu0
 これが最後の愛の鞭! 
これが最後の愛の鞭!
これが最後の愛の鞭!
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/07(火) 19:20:59.72 ID:TafQPZw10
 名前がいいわ名前が
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/07(火) 19:22:35.32 ID:17uFqE0s0
 距離の壁はある馬だったけど適性距離外でも善戦はしてたな 
つかあの血統だと普通は20~24くらいが得意な馬になりそうなんだが不思議だわ
つかあの血統だと普通は20~24くらいが得意な馬になりそうなんだが不思議だわ
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/07(火) 19:25:57.33 ID:a1/unPgu0
 オーナー亡くなってスプリンターズS勝ったんだっけ?
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/07(火) 19:30:40.88 ID:KnbuW5zx0
 スワンステークスだっけかな 
タイムが衝撃だったような
タイムが衝撃だったような
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/07(火) 19:34:52.65 ID:hRbGI1R80
 1200の鬼なのにダビスタでは泣けるほど弱い
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/07(火) 20:35:16.14 ID:ZpJ7hjlD0
 >>8 
タビスタの短距離馬は長距離馬のスタミナ無いバージョンて感じだからな
タビスタの短距離馬は長距離馬のスタミナ無いバージョンて感じだからな
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/08(水) 03:22:21.57 ID:jbcgFYAn0
 >>8 
母親の価格設定もNT牝馬の中ではなぜか最低クラスだったな
ゲーム内でも弱かったし悲しかったわ
母親の価格設定もNT牝馬の中ではなぜか最低クラスだったな
ゲーム内でも弱かったし悲しかったわ
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/07(火) 19:36:04.78 ID:+B4Wg0pq0
 何で毎日王冠使ったんだろ 
斤量59で善戦してるけど
斤量59で善戦してるけど
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/07(火) 21:40:42.15 ID:B7/9ZrAf0
 >>9 
昔からの馬主だしあわよくば天皇賞ってのがチラッとあったのかもよ駄目でもそっからマイルースプリンターズとローテもいいし
昔からの馬主だしあわよくば天皇賞ってのがチラッとあったのかもよ駄目でもそっからマイルースプリンターズとローテもいいし
10: 大川☆万券 ◆No1.....hQ   2018/08/07(火) 19:46:25.40 ID:G5/mqj+C0
 1200は無敵。1400でも強い。 
あの時代にあの時計は異常だったね。
あの時代にあの時計は異常だったね。
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/07(火) 19:52:29.64 ID:l43C4eaZ0
 3歳の頃はセントポーリア勝ったセカイオーの方が 
強いと思っていたが、さくらコマースに面接行った兄が
バクシンオーの方が期待している情報を仕入れ来た。
当時はホントかよと思ったけど、今となっては
内部情報ってすごいなと思ったきっかけとなったお馬さんが
バクシンオー
強いと思っていたが、さくらコマースに面接行った兄が
バクシンオーの方が期待している情報を仕入れ来た。
当時はホントかよと思ったけど、今となっては
内部情報ってすごいなと思ったきっかけとなったお馬さんが
バクシンオー
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/07(火) 19:52:41.71 ID:4TXfR81b0
 テスコボーイ→サクラユタカオー→サクラバクシンオー→ビッグアーサー
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/07(火) 20:01:27.94 ID:gK6sXCj10
 この馬を語る時の小島太の鼻息の荒さww
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/07(火) 20:15:45.93 ID:AJbjKZV00
 小島太が乗っても強かったんだから本物だな
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/07(火) 20:18:47.26 ID:4qS3NsHR0
 友達の櫻庭くんのあだ名がこれ
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/07(火) 21:01:56.31 ID:6DX6/XN30
 スプリングSではミホノブルボン、ライスシャワー、マチカネタンホイザと走ってるんだな
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/07(火) 21:08:07.64 ID:k7tsCGPt0
 血は残りそうでなにより
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/07(火) 21:42:27.61 ID:jjdWRZ0N0
 負け犬バクシン基地の歴史
 バクシン基地「バクシンオーこそ最強スプリンター!」 
 →カナロア日本馬史上初の香港S制覇 
 バク基地「日本でスプリントGⅠ2勝できないとかカスすぎ。高松宮記念勝ってから言え」 
 →高松宮記念レコード制覇 
 バク基地「高松宮記念とか昔はなかったしノーカン。バクシンオーはマイルでも好走した。1200しか走れないカナロアは駄馬」 
 →安田記念制覇 
 バク基地「マイルとかスプリンターに関係ないしノーカン。スプリンターズSを連覇したのはバクシンだけ」 
 →カナロア史上2頭目のスプリンターズS連覇 
 バク基地「カナロアのレースはインパクトとか華やかさがない。バクシンの引退レースでの4馬身差は神。悔しかったら超えてみろ」 
 →引退レースの香港Sで5馬身差つけて連覇 
 バカ基地「バ…バクシンは種牡馬として優秀。カナロアには超えられない…」 
 →カナロア初年度産駒から大爆発。二冠馬アーモンドアイ誕生←いまここ
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/08(水) 02:06:26.46 ID:KfnqiuSY0
 >>24 
種牡馬成績で言ったらまだバクシンオーの方が圧勝してるぞ
勝ち上がり率ガチで鬼だからな
種牡馬成績で言ったらまだバクシンオーの方が圧勝してるぞ
勝ち上がり率ガチで鬼だからな
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/07(火) 22:28:08.44 ID:Bt2zDcS10
 スワンS→マイルCSのノースフライトとの対決は競馬に絶対があると思わせるに十分だったよ…
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/07(火) 22:46:33.89 ID:4RRFHN0i0
 今の時代でもバクシンオー産駒が細々と走ってるのはロマンがあるよな
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/08(水) 02:06:22.12 ID:fzdj9fOh0
 芝1400m以下11戦10勝 
G1スプリンターズS(2回)☆近年新たに現れた超高速馬場以外の通常の良馬場では近年でも最高水準の1分7秒1で勝利
G2 スワンS ☆59kgで1600mG1馬を従えての勝利
この路線でのG1が年間に一つだった当時として最高の実績を残した馬
G1スプリンターズS(2回)☆近年新たに現れた超高速馬場以外の通常の良馬場では近年でも最高水準の1分7秒1で勝利
G2 スワンS ☆59kgで1600mG1馬を従えての勝利
この路線でのG1が年間に一つだった当時として最高の実績を残した馬
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/08(水) 03:41:50.04 ID:DfBh/ph50
 スプリンターを毎日王冠に出すアホ調教師
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/08(水) 06:08:53.45 ID:zoX+a9sJ0
 >>35 
当時の競馬の定義にスプリンターって路線は、なかった
マイラーもスプリンターも路線は、ほぼ一緒だった
1400以下では、無敵の快進撃だったのに1600を勝ちきることがでなかったバクシンオーの登場で、日本にはっきりとスプリント路線が確立された
ここが理解できないとバクシンオーの『偉大』さが理解できない
カナロア比較するなんて陳腐
当時の競馬の定義にスプリンターって路線は、なかった
マイラーもスプリンターも路線は、ほぼ一緒だった
1400以下では、無敵の快進撃だったのに1600を勝ちきることがでなかったバクシンオーの登場で、日本にはっきりとスプリント路線が確立された
ここが理解できないとバクシンオーの『偉大』さが理解できない
カナロア比較するなんて陳腐
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/08(水) 06:20:20.37 ID:woi3ecA40
 >>35 
逆だろ
本来は1600以上とかも使うことをして馬を鍛えていった方が良いでしょ
人間だってマラソンランナーがトラック走ったり、スプリンターが400や800走るなんてのもトレーニング方法としてあるから
まあ、今の馬は弱々しいからそれやると壊れちゃうのかな?
逆だろ
本来は1600以上とかも使うことをして馬を鍛えていった方が良いでしょ
人間だってマラソンランナーがトラック走ったり、スプリンターが400や800走るなんてのもトレーニング方法としてあるから
まあ、今の馬は弱々しいからそれやると壊れちゃうのかな?
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/08(水) 04:24:11.83 ID:FX7ZZcxH0
 競馬板で名前聞かなくなったという意見あるけど 
むしろキタサンブラックが居たからわりと頻繁に名前聞いてる印象ある
むしろキタサンブラックが居たからわりと頻繁に名前聞いてる印象ある
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/08(水) 06:20:04.88 ID:UPXr6wds0
 チトセオーも語ろうぜ!
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/08/08(水) 07:16:43.19 ID:EiPO4y4p0
 距離別に主役がいた時代だよなぁ