1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/08(木) 21:47:19.43 ID:vCLnX6C+0
一時期あんなに凄かったのに
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/08(木) 21:53:57.20 ID:TRa88fvn0
ノーザンダンサーってネアルコじゃなかった?
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/08(木) 21:57:11.67 ID:F4ix4ty80
リーディングサイアーでも種付け数が60頭から80頭の時代が終わったから
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/08(木) 21:59:15.99 ID:eI7xEdct0
ノーザンダンサーの父はニアークティック。
ニアークティックの父がネアルコ。
ニアークティックの父がネアルコ。
散々ゲームでやったろ?!
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/08(木) 22:02:39.13 ID:dQ+Ua2DZ0
パクト系もそうなりそう🤚
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/08(木) 22:02:56.04 ID:Kkvjy2nn0
ダンテ系とかモスボロー系の事なんだろ
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/08(木) 22:06:33.18 ID:vCLnX6C+0
>>11
はい、正解。
唯一お前だけだな、俺が言いたかったことを理解してくれた人間は。
はい、正解。
唯一お前だけだな、俺が言いたかったことを理解してくれた人間は。
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/08(木) 22:06:29.72 ID:ew5ifuN70
日本でのテディ系はエイシンワシントンの親父かタクラマカン、この系譜が印象に残ってる。
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/08(木) 22:11:02.86 ID:9dqZ4N4m0
まあ自身が種牡馬として微妙でサイアーラインが1本しか繋がってない馬を~系って言う人がたまにいるのは違和感ある
ほぼモーリス関連でのグラスワンダーのことだが
エピファネイアをシンボリクリスエス系と言う奴はほとんど居ないのに不思議だよな
ほぼモーリス関連でのグラスワンダーのことだが
エピファネイアをシンボリクリスエス系と言う奴はほとんど居ないのに不思議だよな
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/08(木) 22:14:49.05 ID:jsvI8Guu0
>>22
まあでも最近ではブラックタイド系なんて言う人もいるしな
まあでも最近ではブラックタイド系なんて言う人もいるしな
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/08(木) 22:11:42.34 ID:O/radlKO0
現代競馬に必須のファクターを遺伝させづらいDNAなんよ
遺伝力の弱さが故に淘汰される側になっちまったのさ
遺伝力の弱さが故に淘汰される側になっちまったのさ
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/08(木) 22:21:37.96 ID:Bi2FSru40
ヒムヤー系のダノンレジェンドも走るには走るけど大物は出せずに系統断絶するんかな
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/08(木) 22:30:40.01 ID:9dqZ4N4m0
>>27
そもそもヒムヤー系がヒムヤー系と呼ばれ続けているのも謎なんだよな
ホーリーブルもアクアクもそれぞれ系統扱いされていいぐらいには後継残してるだろうし
ブロードブラッシュの場合は自身はリーディングも取ったのにまともな後継が居ないから系統扱いしにくいが
そもそもヒムヤー系がヒムヤー系と呼ばれ続けているのも謎なんだよな
ホーリーブルもアクアクもそれぞれ系統扱いされていいぐらいには後継残してるだろうし
ブロードブラッシュの場合は自身はリーディングも取ったのにまともな後継が居ないから系統扱いしにくいが
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/08(木) 22:24:07.64 ID:jsvI8Guu0
ヒムヤー系は何が起きるかわからんを一世紀続けてきただけに、ホントに何が起きるかわからんw
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/08(木) 22:30:35.58 ID:XmZyzTwy0
ヘロド系はいつ消えてもおかしくないしな
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/08(木) 22:35:31.14 ID:i4T5opaf0
さすがにヒムヤーはもう無理だろ
最後の希望ムーチョガストがサウジに連れていかれて行方不明だし
親父のムーチョマチョマンもカナダ流しされてるし
最後の希望ムーチョガストがサウジに連れていかれて行方不明だし
親父のムーチョマチョマンもカナダ流しされてるし
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/08(木) 22:37:24.88 ID:nvOkjF0m0
>>34
ダノンレジェンドから繋がるよ
ダノンレジェンドから繋がるよ
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/08(木) 22:38:58.91 ID:F4ix4ty80
ND以外にもアイスカペイドのラインが生き残ってたろ
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/08(木) 22:42:42.82 ID:Bi2FSru40
>>37
そいつはニアークティック系ってカテゴリになるんだよな
他はノノアルコぐらいしか思い浮かばんのに
そいつはニアークティック系ってカテゴリになるんだよな
他はノノアルコぐらいしか思い浮かばんのに
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/08(木) 22:39:10.78 ID:W8pKPxCe0
そもそもどういう基準で◯◯系ってなるんだ?
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/08(木) 22:42:48.17 ID:i4T5opaf0
>>38
てきとー
例えばブライアンズタイム系は存在しているという人と
存在してないって人がいる
何かの基準はないから決着はつかない
てきとー
例えばブライアンズタイム系は存在しているという人と
存在してないって人がいる
何かの基準はないから決着はつかない
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/08(木) 22:41:39.27 ID:i4T5opaf0
ヘロド系はフランスに非重賞勝ち馬のインディアンリッジの孫のマイナー種牡馬がいて
こいつが最後の砦
こいつが最後の砦
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/08(木) 22:45:19.26 ID:XmZyzTwy0
ナスルーラ系とかどうなってるのかよう分からんし
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/08(木) 22:59:39.16 ID:i4T5opaf0
>>44
ボールドルーラー・・・エーピインディの子孫が米日で大活躍
グレイソヴリン(カロ)・・・米で大種牡馬アンクルモ-が出てしばらく安泰
レッドゴッド(ブラッシングルーム)・・・米でお主にキャンディストライプスが出てその子孫が何とかつないでる
プリンスリーギフト・・・ビッグアーサーが最後の砦 トウシンマカオが後継になりそうだが将来は危うい
ネヴァーベンド(ミルリーフ)・・・滅亡
ボールドルーラー・・・エーピインディの子孫が米日で大活躍
グレイソヴリン(カロ)・・・米で大種牡馬アンクルモ-が出てしばらく安泰
レッドゴッド(ブラッシングルーム)・・・米でお主にキャンディストライプスが出てその子孫が何とかつないでる
プリンスリーギフト・・・ビッグアーサーが最後の砦 トウシンマカオが後継になりそうだが将来は危うい
ネヴァーベンド(ミルリーフ)・・・滅亡
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/08(木) 23:13:26.91 ID:XmZyzTwy0
>>48
ネヴァーベンド既に滅亡してたのか…
ネヴァーベンド既に滅亡してたのか…
67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/08(木) 23:27:42.16 ID:9dqZ4N4m0
>>52
サキーやデイラミ、カラニシあたりの00年代あたりの大物が纏めてコケたからね
サキーやデイラミ、カラニシあたりの00年代あたりの大物が纏めてコケたからね
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/08(木) 22:49:48.53 ID:Z4vBhGNO0
チョーサー系→ボワルセル系は、残り僅かなんだっけ
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/08(木) 23:05:20.01 ID:i4T5opaf0
ボワルセル系は滅んだんじゃないか?
アメリカでデーモンウォーロックてのがいたけど2000年生まれで
後継は出てないみたいだし
アメリカでデーモンウォーロックてのがいたけど2000年生まれで
後継は出てないみたいだし
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/08(木) 23:09:06.87 ID:5vmffLLo0
>>49
もう滅んでしまったのですか…
ファラリス系以外はもう…
もう滅んでしまったのですか…
ファラリス系以外はもう…
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/08(木) 23:19:43.21 ID:hZx5JmZg0
ハイペリオンってトニービンに入ってるやつやっけ?
てかゼダーン系ってダビスタでなってた記憶だけど
現実の競馬で聞いた事ないなゼダーンって
てかゼダーン系ってダビスタでなってた記憶だけど
現実の競馬で聞いた事ないなゼダーンって
74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/08(木) 23:32:20.61 ID:jC5yRFt50
>>59
ニアークティックの母父がハイペリオン
ヌレイエフ母にしてサドラーズウェルズの母母でもあるスペシャルがハイペリオン系
入ってる入ってないの話なら日本馬は大体みんな入ってる
ニアークティックの母父がハイペリオン
ヌレイエフ母にしてサドラーズウェルズの母母でもあるスペシャルがハイペリオン系
入ってる入ってないの話なら日本馬は大体みんな入ってる
84: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/08(木) 23:39:07.40 ID:VdmuzKDs0
>>59
ルドルフ世代のエリザベス女王杯馬キョウワサンダーがゼダーン産駒
ルドルフ世代のエリザベス女王杯馬キョウワサンダーがゼダーン産駒
65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/08(木) 23:25:35.19 ID:i4T5opaf0
ネヴァーベンド滅亡はちょっと言い過ぎかな
一応リヴァーマンの子孫やミルリーフの子孫の超マイナー種牡馬がイギリスやアイルランドにまだいる
ミルリーフの子孫のリライアブルマンてのがいてオーストラリアやニュージーランドでそこそこ活躍してる
生き残るならオセアニアかな
一応リヴァーマンの子孫やミルリーフの子孫の超マイナー種牡馬がイギリスやアイルランドにまだいる
ミルリーフの子孫のリライアブルマンてのがいてオーストラリアやニュージーランドでそこそこ活躍してる
生き残るならオセアニアかな
68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/08(木) 23:27:44.98 ID:vCLnX6C+0
>>65
ミルリーフの子孫は南米にちらほらいるぞ
南米ってのは骨董宝の山みたいなもん
10年ほど前まではドミノの直系がまだ生き残ってた
ミルリーフの子孫は南米にちらほらいるぞ
南米ってのは骨董宝の山みたいなもん
10年ほど前まではドミノの直系がまだ生き残ってた
77: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/08(木) 23:32:51.07 ID:9dqZ4N4m0
>>68
そもそも10年ほど前なら日本でもドミノの直系は生き残ってただろ
そもそも10年ほど前なら日本でもドミノの直系は生き残ってただろ
81: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/08(木) 23:35:32.62 ID:w5GSueIJ0
長距離レース主体から中距離レース主体へ移行したからじゃね
ハイペリオン系のケルソはジョッキーゴールドカップを5連覇してるけど、ダート16ハロン時代だし
ハイペリオン系フォルリが勝ったカルロスペレグリーニ大賞も嘗ては15ハロン
ネアルコが勝ったパリ大賞も15ハロン
ハイペリオン系のケルソはジョッキーゴールドカップを5連覇してるけど、ダート16ハロン時代だし
ハイペリオン系フォルリが勝ったカルロスペレグリーニ大賞も嘗ては15ハロン
ネアルコが勝ったパリ大賞も15ハロン
86: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/08(木) 23:40:48.77 ID:vCLnX6C+0
>>81
中距離強かったテディ系が絶滅したのはなぜ?
中距離強かったテディ系が絶滅したのはなぜ?
96: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/09(金) 00:01:13.07 ID:QFBCp6Yy0
>>86
短中距離のライバルが増えて競争力が激化したからでは?
直系は消えたけど、サンデーサイレンス、ノーザンテーストの母父がテディ系だし、影響力は残してると思う
短中距離のライバルが増えて競争力が激化したからでは?
直系は消えたけど、サンデーサイレンス、ノーザンテーストの母父がテディ系だし、影響力は残してると思う
88: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/08(木) 23:43:47.95 ID:sk3PEusV0
なぜマイナーなネアルコ系は滅んだのかとでもいいたいのかな
そりゃマイナー血統は淘汰されるからだよ
そりゃマイナー血統は淘汰されるからだよ
91: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/08(木) 23:49:58.72 ID:HTHSZpsH0
めんどくさいからエクリプス系で良くね
99: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/09(金) 00:22:58.93 ID:CR4ZaS7b0
昔のダビスタでもヒムヤー系とか結構レアだった記憶 ニックス多かったんで活用したかったんだよな