398: 名無し▼副 25/05/18(日) 22:30:54 ID:QHXf
有馬記念「賞金5億ドルです」←このレースにゴリアットが来ない理由😡
399: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 22:31:20 ID:4uhR
>>398
5億ドルじゃないから
5億ドルじゃないから
402: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 22:31:59 ID:Nm2L
>>398
1円1ドルの世界線
1円1ドルの世界線
403: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 22:32:28 ID:M54j
>>402
米ドル大幅下落した世界戦かな?
米ドル大幅下落した世界戦かな?
418: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 22:45:44 ID:M54j
欧州などにファンファーレ無し、政府管理ではない、ブックマークなんや?
あっちではぬいぐるみとかあんか?競馬を題材にしたゲーム、漫画とかはあるのかな?
分からないことが多すぎる…
あっちではぬいぐるみとかあんか?競馬を題材にしたゲーム、漫画とかはあるのかな?
分からないことが多すぎる…
421: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 22:46:35 ID:VK0W
>>418
Tシャツとか帽子があるくらいちゃう
Tシャツとか帽子があるくらいちゃう
422: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 22:47:04 ID:4uhR
そもそも競馬なんて向こうやと貴族の娯楽やろ?
425: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 22:47:50 ID:nT0u
>>422
ロイヤルアスコット以外だとドレスコード多少緩和されたってこの前聞いたぞ
ロイヤルアスコット以外だとドレスコード多少緩和されたってこの前聞いたぞ
423: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 22:47:49 ID:Nm2L
Godolphinグッズとかあった気がする
426: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 22:49:37 ID:M54j
ツべで海外の競馬の動画見てるけど再生数にビビるわ
1000すらいかないやんけ・・・
1000すらいかないやんけ・・・
430: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 22:51:38 ID:Us9a
>>426
欧州は再生少ないよな
米はダービーが100万超えるけど
欧州は再生少ないよな
米はダービーが100万超えるけど
427: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 22:49:39 ID:LEq6
イギリスは競馬場が上流階級の社交場で
サッカー場が労働者の憂さ晴らしの場やからね
サッカー場が労働者の憂さ晴らしの場やからね
435: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 22:52:47 ID:M54j
海外のサッカー熱やばすぎやろ 暴動起きたりしてるやん
それと比べると日本のサッカーは安心してみられるね😁
>>430
アメそうなんか
さすが庶民(ギャン中)が多い国や
それと比べると日本のサッカーは安心してみられるね😁
>>430
アメそうなんか
さすが庶民(ギャン中)が多い国や
437: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 22:53:22 ID:nT0u
>>435
君は浦和レッズという存在を知ってるか
君は浦和レッズという存在を知ってるか
441: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 22:55:51 ID:1Sxm
>>437
あんなん可愛いもんやで
あんなん可愛いもんやで
444: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 22:56:58 ID:nT0u
>>441
ブリカス、トルコ、南米のサポよりはってだけでドイツとかイタリアあたりのタチ悪いサポとはためはれるレベルの汚物やぞ可愛くはない
ブリカス、トルコ、南米のサポよりはってだけでドイツとかイタリアあたりのタチ悪いサポとはためはれるレベルの汚物やぞ可愛くはない
431: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 22:52:42 ID:VK0W
日本馬が出るレースだけ異様に再生回数多いの草
432: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 22:52:44 ID:lqEa
良くも悪くも日本の競馬はギャンブルに振り切ってるからドレスコードもないし競馬場に子供入れるんだな
434: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 22:52:47 ID:Nm2L
日本馬が出走するレースの海外中継でもコメント欄日本人ばっかやしな
そりゃ凱旋門も日本馬の輸送支援とか言うわ
そりゃ凱旋門も日本馬の輸送支援とか言うわ
436: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 22:52:50 ID:psBG
海外の日本馬が出るレースのライブは同接も少ない上に日本人にジャックされる事が多い
438: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 22:54:45 ID:VK0W
>>436
向こうの運営からすれば盛り上げてくれてありがたい事ではあるんよな
向こうの運営からすれば盛り上げてくれてありがたい事ではあるんよな
440: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 22:55:42 ID:Nm2L
>>438
なお民度18
なお民度18
439: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 22:54:51 ID:4uhR
アメリカ人は競馬そんな興味ないぞ
何故かKDだけは大好きやけど
何故かKDだけは大好きやけど
442: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 22:56:10 ID:psBG
>>439
言うてセクレタリアトのベルモントステークスの視聴率50%やぞ
言うてセクレタリアトのベルモントステークスの視聴率50%やぞ
448: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 22:59:50 ID:4uhR
>>442
時代も違うし多少はね?
今やとケンタッキーダービー以外は全くもって人気ないからね
ケンタッキーダービーだけは視聴率でNBAファイナルに勝つ年もあったりするぐらいには人気あるけど
時代も違うし多少はね?
今やとケンタッキーダービー以外は全くもって人気ないからね
ケンタッキーダービーだけは視聴率でNBAファイナルに勝つ年もあったりするぐらいには人気あるけど
443: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 22:56:51 ID:VK0W
某ゲームがアメリカに進出したし向こうのオタクが競馬にハマる可能性もなくはなさそう
445: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 22:57:53 ID:lqEa
有馬記念は国民の義務もみたいな感じでアメリカのケンタッキーダービーはアメリカンの義務か
446: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 22:59:07 ID:Jl5l
やっぱ重賞レースなのにゲート割れが当然、下手したら5、6頭立ての欧米のレースは寂しいよ
重賞レースが多すぎるのも考えものやなと思う
重賞レースが多すぎるのも考えものやなと思う
450: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 23:00:39 ID:gWil
欧米の重賞レースの多さは何やろうな
重賞にしないと注目されないんやろうか
重賞にしないと注目されないんやろうか
451: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 23:01:01 ID:nT0u
アメリカは国広すぎて街ごとに熱量あるスポーツ別やからな
競馬はケンタッキーのスポーツみたいなもん
競馬はケンタッキーのスポーツみたいなもん
452: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 23:01:27 ID:4uhR
>>451
ケンタッキー州やと視聴率60%とかあるらしいわね
ケンタッキー州やと視聴率60%とかあるらしいわね
453: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 23:01:31 ID:VK0W
アメリカとかG1だけでどのくらい数あるんやって程多いしな
454: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 23:02:04 ID:o1zP
>>453
そもそもコロコロ降格昇格繰り返してるから数が安定しない
そもそもコロコロ降格昇格繰り返してるから数が安定しない
455: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 23:02:39 ID:lqEa
>>454
日本もG1の昇降はしていいぞ😡
日本もG1の昇降はしていいぞ😡
456: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 23:03:41 ID:vcfd
>>455
G2産経大阪杯な
G2産経大阪杯な
458: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 23:04:04 ID:o1zP
>>455
日本はレース数そのものは確か競馬法の関係で増やせんからね…
日本はレース数そのものは確か競馬法の関係で増やせんからね…
457: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 23:04:02 ID:M54j
アメはサッカーは知らんが
競馬 ケンタッキー州
やきう カリフォルニア州
こんな感じか?
競馬 ケンタッキー州
やきう カリフォルニア州
こんな感じか?
461: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 23:05:28 ID:nT0u
>>457
野球が人気なのはセントルイスって街や
あそこは野球好きすぎて人口規模で勝てないロサンゼルスとかニューヨークと争えるレベルの集客アメリカの広島カープみたいなもん
野球が人気なのはセントルイスって街や
あそこは野球好きすぎて人口規模で勝てないロサンゼルスとかニューヨークと争えるレベルの集客アメリカの広島カープみたいなもん
464: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 23:08:03 ID:M54j
>>461
はえー
もう州どころか街や郡がそのレベルってすごいな
日本じゃ首都圏以外は難しそう屋根 やっぱアメはすごい👏
はえー
もう州どころか街や郡がそのレベルってすごいな
日本じゃ首都圏以外は難しそう屋根 やっぱアメはすごい👏
459: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 23:04:13 ID:VK0W
アメリカ人的にはKYダービーは競馬界のスーパーボウルって認識なんやろか
462: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 23:06:27 ID:lqEa
セントルイスとフィラデルフィアは異常な熱狂だな
463: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 23:06:51 ID:o1zP
そういやアラスカとハワイグアムって競馬場あるん?
466: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 23:13:50 ID:o1zP
自分で調たけどハワイは大昔は競馬場あったらしい、アラスカは気候的に多分無さそう、グアムは馬の代わりに血統登録されてる犬(グレイハウンド)のレースやってるって感じやったわ
467: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 23:14:43 ID:gWil
逆にアメリカ国民はなんであれだけアメフトとバスケに熱狂できるんや
469: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 23:16:06 ID:nT0u
>>467
ラグビーとか相撲みたいなもんで迫力あるから
結局漢と漢のぶつかり合いが白熱するのは人気ある
ラグビーとか相撲みたいなもんで迫力あるから
結局漢と漢のぶつかり合いが白熱するのは人気ある
468: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 23:15:26 ID:VK0W
アメフトやっとけばモテるからな
470: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 23:16:57 ID:o1zP
どっちも競馬と逆でタッパとガタイないとアカンスポーツやな
471: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 23:17:55 ID:psBG
アメフトはアメリカのドラマ見てる感じPOGが大人気みたいやね
472: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 23:19:22 ID:lqEa
アメフトは攻守に分かれて戦って陣地取り合うのがまんま代理戦争だから戦争大好きなアメリカ人に人気あるという話を聞いた
バスケはマイケルジョーダンのおかげや
バスケはマイケルジョーダンのおかげや
474: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 23:19:54 ID:gWil
昔の学園物アメドラやとカーストトップは男はアメフト女はチアみたいなのが殆どやったな
引用元:おんJ競馬予想部 1287R