RSS Blogroll

種牡馬・血統

日本が輸入した種牡馬に失敗多すぎる理由

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/26(木) 22:48:33.46 ID:b5qFgfhT0
鈍足な英ダービー馬とか何頭も買うセンスが1ミリもない日本の生産者はバカ

種牡馬として輸入した英ダービー馬

ラムタラ
ジェネラス
ドクターデヴィアス
エルハーブ
セクレト
コマンダーインチーフ
ワークフォース
アダイヤー New!

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/26(木) 22:50:02.45 ID:YtMH3zMJ0
輸入に拘らず成功種牡馬を上げてみよう

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/26(木) 22:51:45.98 ID:nk4+MDcX0
2000年代以降の成功って本当に少ないよな
エンドスウィープが最高になるのかな

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/26(木) 22:54:45.86 ID:UusRbCbp0
造園課がゴミみたいな特殊馬場作るのが悪い

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/26(木) 22:55:46.32 ID:XvEcS/Ey0
アダイヤンはもう失敗したの?

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/26(木) 22:56:08.07 ID:Uyw+chKQ0
そもそも成功する可能性の高い種牡馬は相手が売ってくれないから妥協するしかないという事情があるからなぁ
自由に種牡馬を選んで買えるなら名前が挙げられた馬なんか買わず他の馬を買ってる

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/26(木) 22:56:08.78 ID:oBen2pJY0
売ってくれるには要らない理由があるってことだろ

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/26(木) 22:57:49.24 ID:yh2hVQWv0
山登りが得意な馬持ってきても日本の競馬では活きないからな

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/26(木) 22:59:08.20 ID:t41dYb0m0
キングマンは欧州でも鬼のようにキレる馬だったが日本でも悪くない
同じ様にキレる馬だったダンシングブレーヴも日本で十分やったしやっぱりキレる馬を連れてこないとな

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/26(木) 22:59:32.78 ID:a39JReRO0
種が濃かったらポエティックフレアが大ブレイクしたかもしれんのに
まだウォーエンブレム級でしかない

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/26(木) 23:04:17.60 ID:TODdNlEE0
アダイヤーはダーレーだから単に日本に連れてきただけだけど?
向こうで人気出そうな戦績ではないしガリレオと違ってフランケルならそこそこ日本適正もありそう程度の話

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/26(木) 23:07:00.00 ID:b5qFgfhT0
BCターフ勝ち馬を輸入する生産者センスゼロ

ブリックスアンドモルタルw
走るわけないやろwww

輸入したBCターフ勝ち種牡馬

ピルサドスキー
ファンタスティックライト
チーフベアハート
コンドュイッド
コタシャーン
マニラ
ティッカネン
フレイズ

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/26(木) 23:09:47.22 ID:pIXxZZB50
アダイヤーはスタートラインにすらたてず障害種牡馬送りされるところチャンス貰えたんだから感謝すべき

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/26(木) 23:09:48.80 ID:v4KRbQzD0
アダイヤーってダーレーにいるから連れてきたの外国人だろ
単にヨーロッパだと要らないから日本に送られただけ
日本人も欲しがらないから種付け数も少ないみたいだし

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/26(木) 23:10:17.77 ID:f1vl+0v/0
ワークフォースってキングマンボ系なのにダメだったな

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/26(木) 23:10:21.15 ID:4UYXagOh0
ラムタラって秋葉原のDVD屋あったな

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/26(木) 23:10:45.82 ID:b5qFgfhT0
ブリックスアンドモルタル輸入したのが社台ファームだからヤバイw

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/26(木) 23:11:08.16 ID:nXgXutLj0
そもそもフランケルが日本だと結果出せてない

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/26(木) 23:12:40.86 ID:MSvxjT7f0
馬の事などほとんど知らないからな。
そのために枯らした血も多い

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/26(木) 23:26:55.29 ID:q8aqfKbP0
フランケルとシーザスターズの2400G1勝ち馬たちはどれも失敗すると思う

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/26(木) 23:31:27.84 ID:xKAQ7TEp0
鈍足のトニービンが東京競馬場で成功したからじゃね

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/26(木) 23:35:41.33 ID:moyrtWGD0
日本の馬場が特殊すぎてアメリカからダート馬買った方がいいしな

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/26(木) 23:38:04.83 ID:b5qFgfhT0
>>48
いや違う逆
アメリカのダート馬より欧州芝馬のが日本向き

日本のサイアーランキング歴代トップみても欧州のが合うのは明らか

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/26(木) 23:38:10.03 ID:khfJompX0
むしろ成功し過ぎなんだよな
輸入しまくった血統表に入れまくった結果が自前種牡馬で欧州馬に中立地でも勝てたりもする現状だろ
父も母もその両親も内国産馬なイクイノックスも当然のように五代決闘の右端はほとんどアルファベット
しかしイクイノックスは世界の競馬史でも稀なほど圧倒的な差で最強と認められている
これはつまり今まで輸入した血統に多数の当たりが含まれていたということ
欧米が売ってもいいと思った血統を集めた結果、世界的に見て一流と言える日本競馬が作られていった
成功多すぎの理由を考えた方が良いと思うぞ

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/26(木) 23:39:58.31 ID:khfJompX0
決闘してどうする血統表だ

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/26(木) 23:41:25.56 ID:a39JReRO0
マクフィはもう少しやれるんじゃないかと思うけど

57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/26(木) 23:43:46.71 ID:b5qFgfhT0
>>56
やれない無理
ドバウィ系は日本に合わん
ドバウィは坂型で欧州でトップ取るということは日本にはあわないということ

59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/26(木) 23:46:13.95 ID:a39JReRO0
リファールやヌレイエフが日本向きなのにダンジグ系がデインヒルまで経ないとさっぱりな理由とは?

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/26(木) 23:48:22.01 ID:S+IUv0VP0
>>59
まあそもそもダンジグ産駒自体は世界的に見てもあんまり距離持たないから
孫の代になって持つようになった
デインヒル以外もチーフズクラウンとかね

61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/26(木) 23:48:12.54 ID:a39JReRO0
ってDanzigはアメリカ産だからスレ違いか

64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/26(木) 23:49:18.70 ID:aoQHILwl0
シスキンとポエティックフレアが受胎率微妙なのがね

80: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/27(金) 00:08:43.75 ID:Gq3haT4M0
メンデスはそんなに悪くはなかった筈
別段良くもないけど

74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/26(木) 23:58:43.94 ID:Paa0sF730
日本の馬場に適性があり実績もあるオルフェやレイデオロがダメだったから外国の馬なんて誰にも分からないぞ

引用元:日本が輸入した種牡馬に失敗多すぎる理由

RSS Blogroll

-種牡馬・血統