1: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:42:01.98 ID:P+wmWGQWd
 かなり危うくなってきたやろこれ
2: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:42:31.38 ID:MV6dS0IA0
 JCと有馬で勝つ
3: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:42:41.14 ID:Sh6ktHMTM
 jcと有馬勝っても無理
5: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:43:17.30 ID:yEDpzy34d
 無敗3冠の時点で顕彰馬確定してる
8: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:43:51.95 ID:VZSy5snvM
 >>5 
それな
それな
7: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:43:26.25 ID:TCGVF2sh0
 引退撤回しないと無理やろ
9: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:44:08.23 ID:EUL9yBBn0
 引退撤回して今年の有馬、来年の春天宝塚秋天JC有馬全部勝てば余裕やぞ
10: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:44:31.19 ID:lx5JV9kQH
 競馬ムラ競馬記者さんたちの投票だからどうにも読めねえ
11: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:45:03.42 ID:7XlHXGsi0
 三冠馬の息子を出せばええで
12: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:45:09.03 ID:naqweNWa0
 無理に菊花賞に出走させずにいたら走りもおかしくならずに済んだし名マイラーになってたと思うわ
13: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:45:35.46 ID:oRHi2DeEd
 ジャパンCは勝てるやろ
14: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:45:36.22 ID:Qv+IiMlhM
 無敗の三冠馬で顕彰入りしてない馬はいません
16: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:46:17.26 ID:TNkuIr0Nd
 >>14 
三冠取って古馬相手に勝てなかった馬はいないからな
三冠取って古馬相手に勝てなかった馬はいないからな
26: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:48:30.47 ID:wH68I5iO0
 >>16 
秋天は古馬には負けてないし・・・
秋天は古馬には負けてないし・・・
18: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:46:39.19 ID:f0EIBnHcd
 JC有馬勝てばまだ行けるでしょ 
2着1着1着って見る分には弱いとはならんし
2着1着1着って見る分には弱いとはならんし
19: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:47:10.44 ID:Y7sl2CwP0
 3冠の看板はデカいし入れるんちゃうか? 
デカいからこそ今めちゃくちゃぶっ叩かれてもいるけど
デカいからこそ今めちゃくちゃぶっ叩かれてもいるけど
21: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:47:47.05 ID:yCKfzLLj0
 有馬有馬言うてるやつはなんやねんJCで引退やぞ
28: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:48:41.64 ID:b/GG7Ak3d
 アンチ乙 
三冠馬は問答無用で顕彰馬入りだから
三冠馬は問答無用で顕彰馬入りだから
36: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:51:06.74 ID:caT0B4wHx
 牝馬ならジャパンカップ勝っただけで年度代表馬になったりありえるけど 
コントレイルは牡馬やしなあ
コントレイルは牡馬やしなあ
41: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:52:02.19 ID:IW02uZyl0
 引退流石に早すぎだよな 
商品価値ってのはわかるけど馬ももう少し走りたいと思う
商品価値ってのはわかるけど馬ももう少し走りたいと思う
42: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:52:02.47 ID:kBQag32Xa
 史上最低の顕彰馬ってことか?
47: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:52:45.36 ID:kDiU9WGq0
 その後の成績はどうあれ無敗3冠の時点で確定やろ 
最強馬論争とかとは全く別次元の話や
最強馬論争とかとは全く別次元の話や
48: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:52:55.55 ID:8cmxGfFX0
 無理
 主な勝ち鞍 
 G1ホープフルステークス、三冠 
 G2神戸新聞杯 
 G3東スポ杯
こんなのが顕彰馬とか鼻で笑うわ
49: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:53:01.53 ID:nPXNAvjJ0
 なんか知らんけど有馬で勝って引退すると名馬感出てくるよな 
オグリ、ディープ、オルフェ、キタサンとかみんな有馬で有終の美を飾ってるし
オグリ、ディープ、オルフェ、キタサンとかみんな有馬で有終の美を飾ってるし
50: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:53:11.96 ID:6b/Ya+XoM
 種牡馬としての価値を下げたくないから今年で引退するんやろうけど、古馬0勝だったら逆に価値下がらない?
55: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:53:44.03 ID:caT0B4wHx
 >>50 
去年引退してたら良かったと既に言われてる
去年引退してたら良かったと既に言われてる
53: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:53:39.90 ID:naqweNWa0
 年度代表馬になったことがない三冠馬という特殊な存在だから貴重や
59: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:54:19.43 ID:RmeSpaKWr
 初年度産駒に無敗の三冠馬を出す
62: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:54:43.51 ID:G42WH8G60
 キズナもそうやったけどディープ牡馬って年取るとだいたいマイルから1800ぐらいの馬になるやろ
64: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:54:58.19 ID:dFScQE+q0
 クソレースは無いんやぞ 
負けてもきちんと脚を出しきってる
じゃあ負けんなよって話やけど
負けてもきちんと脚を出しきってる
じゃあ負けんなよって話やけど
65: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:55:02.68 ID:IlcIyX/Ja
 今年G1勝ててないからきついんちゃうか
69: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:55:33.83 ID:IULc6TcK0
 JCと有馬で勝って来年凱旋門に勝てば確定
74: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:56:24.04 ID:AmFuJ+bnd
 2000mだけ走って安定感アピールは苦しいわ 
得意条件以外消していいなら安定しとる馬ばっかりやろ
疲労考えたらそっちの方が凄いし
得意条件以外消していいなら安定しとる馬ばっかりやろ
疲労考えたらそっちの方が凄いし
75: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:56:36.71 ID:S5eX78IQ0
 強いには強いけど陣営が金のために露骨にレジェンド化しようとしてるのがね… 
圧倒的な強さはねえわ
圧倒的な強さはねえわ
78: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:56:49.12 ID:IlcIyX/Ja
 競馬って競走馬自身はそんなこと考えてないだろうけど相撲の横綱と同じようなもんファンから求められてるよな
 勝って当たり前みたいなさ 
 しかも勝てば勝つほどハンデを背負わされてなおかつ勝たないと強い馬と認めてもらえんとかなかなかハード
89: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:58:06.24 ID:MaiZvqdRd
 エフフォーリアに完敗もそうやけど得意の条件でグランと大差ないのが地味に酷いやろ
91: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:58:08.67 ID:G42WH8G60
 無敗の三冠馬って称号に価値があるんであって別にその後負けようがそんなに現場での評価にヒビは入らんやろ
106: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:59:45.55 ID:EZSKlEtpd
 >>91 
生産者も厩舎も別に古馬G1目指してるわけじゃないしな
あくまで競馬の中心はクラシック3冠
生産者も厩舎も別に古馬G1目指してるわけじゃないしな
あくまで競馬の中心はクラシック3冠
それ以外はおまけと言ってもいい
103: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:59:33.05 ID:Ntk6Mnplr
 JC勝って引退ならすぐなれる 
JC負けたら何年かかかりそう
JC負けたら何年かかかりそう
104: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 09:59:33.19 ID:8fGOzVGb0
 JC→東京大賞典両方制覇でワンチャン
123: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 10:01:03.43 ID:Ik8KDUOld
 適性より長い距離走ってより疲れとるはずのグランアレグリアがVM圧勝して安田にも出とるのにコントレイルは宝塚も出ん 
そらあかんて
そらあかんて
126: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 10:01:22.27 ID:+9evsDZK0
 ここまで年間3戦だけとか大した故障も無いのに走ってないとか3冠馬として恥ずかしいやろ
133: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 10:02:31.27 ID:eLCjswmYd
 コントレイルの業績
 三冠馬史上初の無観客 
 三冠馬史上初のグランプリ未出走 
 三冠馬史上初のファン投票1位無し 
 三冠馬史上初の年度代表馬無し
147: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 10:04:00.77 ID:lUjQ9gfpd
 >>133 
次の三冠馬のためのハードル下げヘイト集めとしてはこれ以上ない結果やと思う
次の三冠馬のためのハードル下げヘイト集めとしてはこれ以上ない結果やと思う
138: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 10:02:50.32 ID:yzHSZnqZ0
 無敗三冠馬コントレイルさん実は善戦マンだったという結論
143: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 10:03:29.02 ID:GgK7BEmqa
 来年も走ってええんやで 
なんだかんだ強いんやし
なんだかんだ強いんやし
145: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 10:03:37.17 ID:jAzvG/r4M
 コントレイル「ぼく疲れたからJCで引退します🥺」 
マカワグ「コントレイルさん😭」
マカワグ「コントレイルさん😭」
148: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 10:04:01.24 ID:6t9k0B/v0
 別にコントレイルが悪いわけでも特別弱いわけでもないやろ 
同期の他の馬が弱かっただけや
同期の他の馬が弱かっただけや
151: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 10:04:08.00 ID:D9FCXpsY0
 矢作もコントレイルとラヴズオンリーユーが今年でいなくなると看板馬がおらんくなるな
152: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 10:04:08.61 ID:lxRnV79fH
 顕彰馬の門番たち
 キングカメハメハ 
 ブエナビスタ 
 ゴールドシップ 
 モーリス
実際問題コントレイルがこいつらに勝てるか?
153: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 10:04:10.19 ID:m98ogLeZr
 JCを2:20切りでぶっちぎればいけるやろ
160: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 10:04:43.02 ID:5Ss7HrzV0
 コントレイルがまかり間違って現役続行とかしたらマカヒキ化するよな?
166: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 10:05:40.30 ID:c+4Qz2M8a
 >>160 
なんだかんだ休み明け連帯はしたし来年出走し続ければ一個は勝つやろ多分
なんだかんだ休み明け連帯はしたし来年出走し続ければ一個は勝つやろ多分
187: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 10:07:45.33 ID:5Ss7HrzV0
 >>166 
出走がまず難しそうですね…
出走がまず難しそうですね…
161: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 10:04:59.70 ID:o7RkrQ9Jp
 コントレイルって万能っていうか器用貧乏なんかな 
大体そこそここなせる+雑魚世代の組み合わせで三冠取ってしまった悲劇の馬
大体そこそここなせる+雑魚世代の組み合わせで三冠取ってしまった悲劇の馬
186: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 10:07:43.97 ID:TCGVF2sh0
 >>161 
皐月まではエグかったし無理に距離伸ばすレース覚えちゃったのが悪かったのかもな
菊は取れんでもミドルディスタンスで腰を据えれば違ったかもしれん
皐月まではエグかったし無理に距離伸ばすレース覚えちゃったのが悪かったのかもな
菊は取れんでもミドルディスタンスで腰を据えれば違ったかもしれん
177: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 10:06:52.31 ID:dNAHxQDTd
 東スポ杯でコントレイルの強さをみんな勘違いした
180: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 10:07:02.82 ID:c+4Qz2M8a
 愛らしくて強いエアシャカールと見れば最高やろ 
なんでみんなこんな可愛い子を叩くんや
なんでみんなこんな可愛い子を叩くんや
197: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 10:08:27.46 ID:3OPV9rSia
 >>180 
ワイも見た目好きやからJC勝ったらめっちゃ擁護するわ
ワイも見た目好きやからJC勝ったらめっちゃ擁護するわ
184: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 10:07:24.09 ID:lxRnV79fH
 三冠馬になってコントレイルみたいにバッシングされるなら菊花賞行かずに天皇賞行くような陣営が増えたらどうするんや 
お前らあんまり叩きすぎるとどこかの国みたいに全然三冠馬が生まれないつまんない国になっちまうぞ
お前らあんまり叩きすぎるとどこかの国みたいに全然三冠馬が生まれないつまんない国になっちまうぞ
196: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 10:08:26.43 ID:R9ka9k+hM
 競馬記者の投票基準はわからんわ 
GⅠ7勝がラインになったと思ったらキタサンブラックが一発で顕彰馬にならずにブリランテに投票してるのがいるし
GⅠ7勝がラインになったと思ったらキタサンブラックが一発で顕彰馬にならずにブリランテに投票してるのがいるし
218: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 10:10:48.63 ID:IUqSnljv0
 >>196 
ここで大本命以外に投票したら大ウケやろな…wな精神のアホが数人は混ざるから諦めるしかないんやろ
ここで大本命以外に投票したら大ウケやろな…wな精神のアホが数人は混ざるから諦めるしかないんやろ
200: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 10:08:51.63 ID:H3Ao0Oqj0
 大阪杯良馬場でできてりゃまた違ってたろうにな
220: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 10:10:55.24 ID:N0dalC7P0
 >>200 
宝塚でリベンジチャンスあるのに逃げておいてなに言うてるねん
宝塚でリベンジチャンスあるのに逃げておいてなに言うてるねん
266: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 10:15:21.41 ID:iE3psCURr
 >>200 
本当に強かったら馬場も関係ないやろ
本当に強かったら馬場も関係ないやろ
203: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 10:09:18.48 ID:r5nNDF5u0
 年度代表馬にもなれないのに顕彰馬入り出来るわけないだろ!
205: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 10:09:27.09 ID:jAzvG/r4M
 でも有利条件とはいえグランアレグリアに2回着順で勝っているのは凄い 
これくらいしかホルホルできる要素ない😭
これくらいしかホルホルできる要素ない😭
207: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 10:09:30.66 ID:IlcIyX/Ja
 競馬って結局肩書きで走るわけじゃないからな 
クラシックでは結果出せなくても4歳5歳と成長する馬もいるし
次の世代の平均レベル高かったらまた話は違ってくるわけやん
クラシックでは結果出せなくても4歳5歳と成長する馬もいるし
次の世代の平均レベル高かったらまた話は違ってくるわけやん
 出走するメンツでもレース展開も変わるし 
 ファン目線では肩書きを気にする人もいるんだろうけど 
 それより大事なのは実際の走りだしな
210: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 10:09:37.82 ID:c+4Qz2M8a
 そもそも無敗三冠馬なのに陣営からすら距離延長がー中山がー注文付くのはなんやねん 
こいつほんまに三冠馬か?
こいつほんまに三冠馬か?
212: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 10:09:44.77 ID:4JQMp2RH0
 コントレイルがアレなのはレースの結果より出走しないことやし 
もしクロノに負けたとしても宝塚に出走してたらワイはなんとも思わんかったわ
もしクロノに負けたとしても宝塚に出走してたらワイはなんとも思わんかったわ
219: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 10:10:52.27 ID:NiS6OTsoM
 元々顕彰馬って競馬界に貢献したみたいなもんやなかったけ? 
いつからタイトルホルダー数競争になったんだ?
いつからタイトルホルダー数競争になったんだ?
258: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 10:14:42.82 ID:uBUSJWvVM
 >>219 
三冠取った後に負けまくって宝塚記念から逃げたやつが貢献しとるとでも?
三冠取った後に負けまくって宝塚記念から逃げたやつが貢献しとるとでも?
259: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 10:14:47.83 ID:LzZoE1f80
 もうコントレイルにムーア乗せていっくんがシャフリヤール乗れ
263: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 10:14:59.12 ID:NgYd7RL30
 ドバイターフは行ってほしいな
269: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 10:15:37.56 ID:4JQMp2RH0
 この時代だし王道春2戦秋2戦の年4戦ローテもまぁ分かるけど 
故障もしてないのに春大阪杯1戦だけで終えたところが一番ヘイト溜めたところやろな
大阪杯から春天回避までは分かるとしてそのまま宝塚まで続くタフな放牧ってなんや
故障もしてないのに春大阪杯1戦だけで終えたところが一番ヘイト溜めたところやろな
大阪杯から春天回避までは分かるとしてそのまま宝塚まで続くタフな放牧ってなんや
274: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 10:16:25.55 ID:MV6dS0IA0
 コントレイルが大阪杯の疲れが抜けてなくて実力を発揮できなかった可能性もあるよね
254: 風吹けば名無し  2021/11/01(月) 10:14:24.97 ID:dfTGLozRd
 でもここから万が一JC→有馬出て勝ったらJ民大号泣やろ 
ワイは泣くで
ワイは泣くで