1: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 08:14:25.43 ID:MOq63zZd0
 凱旋門行くことで心身共に壊れる馬もいる
凱旋門行くこと事で日本で勝てたはずのレース落とす馬も多々いる
そもそも適性が全く違う別競技で勝つ事に意味を感じないんだが?
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 08:21:13.92 ID:yjRGavnM0
 馬主になって金子くらい勝ってから言え
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 08:37:25.27 ID:MOq63zZd0
 2021年クロノジェネシス  7 直行 
2021年 ディープボンド 14 フォワ
2020年 ディアドラ 8 ナッソーs
2019年 キセキ 7 フォワ賞
2019年 ブラストワンピース 11札幌記念
2019年 フィエールマン 12札幌記念
2018年 クリンチャー 17 フォワ賞
2017年 サトノダイヤモンド 15 フォワ賞
2017年 サトノノブレス 16 フォワ賞
2016年 マカヒキ 14 ニエル賞
2014年 ハープスター 6 札幌記念
2014年 ジャスタウェイ 8 直行
2014年 ゴールドシップ 14 札幌記念
2013年 オルフェーヴル 2 フォワ
2013年 キズナ 4 ニエル
2012年 オルフェーヴル 2 フォワ
2012年 アヴェンティーノ 17 フォワ
2011年 ヒルノダムール 10 フォワ
2011年 ナカヤマフェスタ 11フォワ
2010年 ナカヤマフェスタ 2フォワ
2010年 ヴィクトワールピサ 7ニエル
2008年 メイショウサムソン 10直行
2006年 ディープインパクト 失格直行
2004年 タップダンスシチー 17 直行
2002年 マンハッタンカフェ 13直行
1999年 エルコンドルパサー 2 フォワ
1986年 シリウスシンボリ 14
1972年 メジロムサシ 18
1969年 スピードシンボリ着外
2021年 ディープボンド 14 フォワ
2020年 ディアドラ 8 ナッソーs
2019年 キセキ 7 フォワ賞
2019年 ブラストワンピース 11札幌記念
2019年 フィエールマン 12札幌記念
2018年 クリンチャー 17 フォワ賞
2017年 サトノダイヤモンド 15 フォワ賞
2017年 サトノノブレス 16 フォワ賞
2016年 マカヒキ 14 ニエル賞
2014年 ハープスター 6 札幌記念
2014年 ジャスタウェイ 8 直行
2014年 ゴールドシップ 14 札幌記念
2013年 オルフェーヴル 2 フォワ
2013年 キズナ 4 ニエル
2012年 オルフェーヴル 2 フォワ
2012年 アヴェンティーノ 17 フォワ
2011年 ヒルノダムール 10 フォワ
2011年 ナカヤマフェスタ 11フォワ
2010年 ナカヤマフェスタ 2フォワ
2010年 ヴィクトワールピサ 7ニエル
2008年 メイショウサムソン 10直行
2006年 ディープインパクト 失格直行
2004年 タップダンスシチー 17 直行
2002年 マンハッタンカフェ 13直行
1999年 エルコンドルパサー 2 フォワ
1986年 シリウスシンボリ 14
1972年 メジロムサシ 18
1969年 スピードシンボリ着外
こんな感じ
 そもそもフォワ賞から惨敗する馬はそもそも弱いし適性がない 
 札幌記念や直行も惨敗はかなりある 
 しかもゴールドシップやジャスタウェイやフィエールマンクラスがな
 直行は辞めたほうが良いわ少なくとも 
 クロノジェネシスですら惨敗だし
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 08:41:14.41 ID:N6vr7Wx00
 >>5 
マカヒキ以降はJRAが馬券売るために出てるようなもんだな
ディアドラの年に誰も行かなかったのがその証拠
乗馬行きにするようなどうでもいい馬を持って行ってるんじゃ勝ちようも無いよな
マカヒキ以降はJRAが馬券売るために出てるようなもんだな
ディアドラの年に誰も行かなかったのがその証拠
乗馬行きにするようなどうでもいい馬を持って行ってるんじゃ勝ちようも無いよな
76: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 09:46:57.92 ID:GUMDJs550
 >>5 
これらの推移を見ると2010年から2014年の間が平均的に一番マシな期間
ヒルノダムールやアヴェンティーノは単に合わないタイプだっただけで他は今ほど酷いって所まではいかない
ドバイWC覇者ピサも振るわなかったとはいえ大敗というほどではない
日本や中東でG1を獲れるクラスの馬が欧州でも今ほど大敗しなかったのだからその後から欧州競馬と大きくかけ離れていったな
一応ドバイは好成績だからもう欧州捨てても良いんじゃないの?今更変えようないんだろうから
馬が気の毒
これらの推移を見ると2010年から2014年の間が平均的に一番マシな期間
ヒルノダムールやアヴェンティーノは単に合わないタイプだっただけで他は今ほど酷いって所まではいかない
ドバイWC覇者ピサも振るわなかったとはいえ大敗というほどではない
日本や中東でG1を獲れるクラスの馬が欧州でも今ほど大敗しなかったのだからその後から欧州競馬と大きくかけ離れていったな
一応ドバイは好成績だからもう欧州捨てても良いんじゃないの?今更変えようないんだろうから
馬が気の毒
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 08:40:17.43 ID:o5ip3R9J0
 なんか今年は凱旋門ネガる奴多いな 
なんでなんだろうな
なんでなんだろうな
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 08:44:27.81 ID:URE6Gai60
 >>7 
シャフがPOW負けたから、シャフファンが海外はクソ!って言ってるんじゃない?実際クソやし
シャフがPOW負けたから、シャフファンが海外はクソ!って言ってるんじゃない?実際クソやし
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 09:12:37.64 ID:dRZsMKer0
 >>7 
タイトルホルダーに国内専念してほしい層はそれなりにいると思う
タイトルホルダーに国内専念してほしい層はそれなりにいると思う
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 08:40:45.25 ID:vi+Vo4gt0
 あんな欧州ローカルの凱旋門なんか障害馬の方が合うかと(笑)
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 08:40:50.72 ID:RuDhPJRR0
 よほど都合が悪いのであろうな
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 08:51:27.89 ID:8Sf4y2i30
 上位を望むのは厳しいけど少しでも前進できれば今後に希望が持てるな
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 08:52:34.23 ID:lNGpGzd10
 凱旋門賞挑戦馬 帰国後のレース
 スピードシンボリ 有馬記念1着 
 タップダンスシチー 有馬記念2着 
 ディープインパクト JC1着 
 メイショウサムソン JC6着 
 ヴィクトワールピサ JC3着(次戦有馬記念勝利) 
 ナカヤマフェスタ JC14着 
 ヒルノダムール 有馬記念6着 
 オルフェーヴル JC2着 
 キズナ 大阪杯1着  
 オルフェーヴル 有馬記念1着 
 ゴールドシップ 有馬記念3着(後に春天勝利) 
 ジャスタウェイ JC2着 
 ハープスター JC5着 
 マカヒキ 京都記念3着 
 サトノノブレス 金鯱賞2着 
 サトノダイヤモンド 金鯱賞3着 
 クリンチャー 有馬記念15着 
 フィエールマン 有馬記念4着(次戦春天勝利) 
 ブラストワンピース AJC1着 
 キセキ 有馬記念5着 
 ディープボンド 有馬記念2着 
 クロノジェネシス 有馬記念3着
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 09:13:54.12 ID:dRZsMKer0
 >>14 
こうやって見るとそうそうたる面子で笑った
こうやって見るとそうそうたる面子で笑った
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 09:22:14.28 ID:okkjdb2H0
 >>14 
このメンバーがでても1勝できないとはある意味すごいな
このメンバーがでても1勝できないとはある意味すごいな
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 09:00:32.57 ID:B0te0vtg0
 わざわざ日本の馬場の特性とまるっきり違うレースに出すのはおかしいね
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 09:09:32.02 ID:BAoA5aWw0
 競馬はヨーロッパが本場だから
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 09:13:30.00 ID:66RO2gHf0
 青葉賞からダービーみたいな中2週ローテは 
ローテきついからダービーじゃ勝てないとか言われるわりに
凱旋門賞じゃ「中2週のフォワ賞使っていこう」ってなる日本馬陣営
ローテきついからダービーじゃ勝てないとか言われるわりに
凱旋門賞じゃ「中2週のフォワ賞使っていこう」ってなる日本馬陣営
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 09:13:54.09 ID:h+0Df4kw0
 今年はハーツにデュラやろ 
ディープやないから枯れたり無様晒したりせんて大丈夫やろ
ディープやないから枯れたり無様晒したりせんて大丈夫やろ
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 09:15:16.66 ID:dRZsMKer0
 もしタイトルホルダーかドウデュースのどちらかが勝てば顕彰馬になれる可能性はあるレースと考えるとやっぱ凄いかなとは思う
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 09:15:20.30 ID:PXO6WNUN0
 適正+強さがないと勝負にならないから難しい 
一番実績のなかったナカヤマフェスタでさえ当時最強馬だったブエナを倒してから言ってるし
一番実績のなかったナカヤマフェスタでさえ当時最強馬だったブエナを倒してから言ってるし
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 09:21:25.50 ID:aJq4UJqw0
 そんなに和生が勝つのが嫌なの?
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 09:24:42.67 ID:drowOxT10
 亀谷が何年もまえに言ってたが、凱旋門賞馬が日本に来ても、東京24なら準オープンでも負ける可能性がある。
これ本当そうだと思うわ。
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 09:24:44.52 ID:XVJQwY1+0
 大して強くない馬が挑戦して大敗して帰国後も大して強くないから凡走してるだけ 
近年はこんなのばっかり
本当に強い馬は挑戦後も壊れずG1で勝負できてる
近年はこんなのばっかり
本当に強い馬は挑戦後も壊れずG1で勝負できてる
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 09:24:58.07 ID:SDxWFO050
 タイトルホルダーは無様に負けるんだろな 
あんなものが国内最強なわけねえわ
メジロマックイーンとかタマモクロスの方が強いやろな
あんなものが国内最強なわけねえわ
メジロマックイーンとかタマモクロスの方が強いやろな
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 09:26:00.89 ID:dRZsMKer0
 >>43 
比較対象が日本屈指の名馬な時点で
比較対象が日本屈指の名馬な時点で
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 09:26:40.92 ID:gZs+jzn60
 ノーザンの海外遠征は使い分けの出稼ぎだから理解できる 
他の馬主はアホな事やってるなーという感想
他の馬主はアホな事やってるなーという感想
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 09:34:15.60 ID:I9lSMcA40
 ボンドが輝いたのは凱旋門に行ったからだろう 
(正確には前哨戦で輝いて本番は大恥だったが)
(正確には前哨戦で輝いて本番は大恥だったが)
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 09:39:24.87 ID:ceFBcZWi0
 まぁ最近は皐月賞やダービー勝つような馬は早熟傾向で古馬になって苦戦が目立つからドウデュースは今が旬と考えると行っていいと思う 
逆にタイトルホルダーは古馬になってメキメキ力をつけたキタサンブラックタイプで通常なら来年までは古馬トップクラスの活躍が期待できるから、凱旋門に行ってリズムを崩すよりは国内で無双してほしいという気持ちはある
逆にタイトルホルダーは古馬になってメキメキ力をつけたキタサンブラックタイプで通常なら来年までは古馬トップクラスの活躍が期待できるから、凱旋門に行ってリズムを崩すよりは国内で無双してほしいという気持ちはある
68: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 09:43:03.44 ID:GL0GBlAP0
 馬主の自由としか
72: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 09:45:31.76 ID:vd48CT2U0
 日本も60キロ前後が普通くらいにすればいいのに 
超身長イケメン騎手とか出てきたら話題にもなるし
超身長イケメン騎手とか出てきたら話題にもなるし
80: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 09:49:53.77 ID:I9lSMcA40
 宝塚馬のナカヤマフェスタが得に健闘してるから阪神適性ってプラスだと思うが
89: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 09:55:53.72 ID:Qv0Cgki+0
 まあ、昔よりさらに今の日本と凱旋門賞の馬場の馬場差は広がっている 
それを馬や遠征ノウハウやその他の要素で補わなければまず勝ち負けさえ難しい
難儀やな
それを馬や遠征ノウハウやその他の要素で補わなければまず勝ち負けさえ難しい
難儀やな
90: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 09:56:04.87 ID:+ZFqguO/0
 一昔前なら世界最高峰のレースといえば凱旋門賞とBCだったけど 
今はもう欧州競馬にそこまでの価値はないよね正直
日本香港で稼ぎつつドバイ目指す形がトレンドになりつつある
今はもう欧州競馬にそこまでの価値はないよね正直
日本香港で稼ぎつつドバイ目指す形がトレンドになりつつある
91: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 09:56:15.52 ID:lNGpGzd10
 絶対に勝てないと思われてるから勝つ意味がある 
金持ち馬主なんてそういうもの
金持ち馬主なんてそういうもの
93: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 09:57:25.93 ID:ONw41d3S0
 挑戦しない奴がする奴に嫉妬してるのの裏返しだろ 
普段から失敗を恐れて何もしないんだろうな
普段から失敗を恐れて何もしないんだろうな
94: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 09:57:34.80 ID:AGIZn29J0
 宝塚記念で強い競馬した馬は凱旋門賞で通用する傾向があるから宝塚記念を前哨戦にすればいい
98: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 09:58:56.39 ID:shZ8/ufI0
 今年はタイトルホルダーとドウデュースの日本最強馬2頭が挑むからな 
逃げ&先行で今年こそ確勝だろ
逃げ&先行で今年こそ確勝だろ
101: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 10:00:53.79 ID:Qv0Cgki+0
 まあサウジやドバイで勝ちすぎて、英国では通用しなかった… 
この流れも今更というか大概だけど
この流れも今更というか大概だけど
108: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 10:05:30.81 ID:PXO6WNUN0
 エイシンヒカリとかダメ元でも出しときゃよかったのに
116: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 10:10:25.11 ID:jxna90RP0
 競馬に絶対はない
118: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 10:11:36.19 ID:7SrzGeYH0
 無関係の外野が決めることじゃないわ
119: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 10:11:49.42 ID:sz+Dj2P30
 武豊の凱旋門賞勝利 
これの為に馬主やってるキーファーズ
これの為に馬主やってるキーファーズ
134: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 10:21:50.14 ID:Fd1JTi4R0
 凱旋門反対おじさんは宝塚記念で大惨敗して種銭切れて暇なんだろうな 
哀れ過ぎて同情するよ(-人-)ナムナム
哀れ過ぎて同情するよ(-人-)ナムナム
138: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 10:23:46.64 ID:Qv0Cgki+0
 燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや
よくこの諺の意味を噛み締めなさい
141: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 10:26:38.09 ID:LC8r0Z1G0
 >>138 
負けフラグやんけ
負けフラグやんけ
139: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 10:26:01.20 ID:O51ZgbQ90
 まきおも凱旋門に出るのを反対してるわけだから如何にリスクがある行為かがわかる
145: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 10:34:07.75 ID:CvrTVpQI0
 >>139 
牧雄、今日出た記事では欧州競馬信仰は否定してるけど、タイトルホルダーなら行ったらチャンスあるって言ってるわ
牧雄、今日出た記事では欧州競馬信仰は否定してるけど、タイトルホルダーなら行ったらチャンスあるって言ってるわ
149: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 10:45:02.37 ID:O51ZgbQ90
 >>145 
渋々だからね
オーナーと調教師がしつこく凱旋門に出たいって駄々こねるから宝塚に勝ったら良いよって言ったら勝っちゃった
渋々だからね
オーナーと調教師がしつこく凱旋門に出たいって駄々こねるから宝塚に勝ったら良いよって言ったら勝っちゃった
150: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 10:46:59.51 ID:z3mDfZ+M0
 >>145 
実際切れ味勝負のドウデュースよりはマイペース逃げで足が全く止まらないタイトルホルダーのがチャンスはあるだろ
実際切れ味勝負のドウデュースよりはマイペース逃げで足が全く止まらないタイトルホルダーのがチャンスはあるだろ
勝てるかどうかはともかく
143: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 10:28:44.90 ID:Qv0Cgki+0
 お前らよく生産者目線だとか馬主目線だとか良くやってるよね 
ほんとご都合主義なんだよなw
ほんとご都合主義なんだよなw
147: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 10:43:19.85 ID:JCooBJcr0
 むしろ一回勝つまで毎年五頭は連れて行け
148: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 10:44:07.10 ID:2nI68w2r0
 またぽっと出のドイツ馬あたりに負けるだけなんだけどな
154: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 11:02:07.94 ID:fVe+DKUt0
 アメリカ肌馬買い漁ってるんだからもっとBC行くべきだよね
156: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 11:03:15.04 ID:Jxj+LUr00
 タイトルホルダーならいけると世間の期待は高まってきてるな
162: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 11:12:33.52 ID:JCooBJcr0
 >>156 
この感じはかなり惜しい二着だな
この感じはかなり惜しい二着だな
165: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 11:19:40.39 ID:lK1UaCRW0
 >>156 
母系が凱旋門の鬼みたいな血統だからな
むしろあの血統が強く出てる馬が日本でよくG1取れたなって思う
母系が凱旋門の鬼みたいな血統だからな
むしろあの血統が強く出てる馬が日本でよくG1取れたなって思う
157: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 11:03:25.72 ID:meeH+HU80
 外国に挑戦しなきゃ日本野球みたいにおんなじことの繰り返しだからな
159: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 11:04:14.00 ID:q7AGquX30
 凱旋門を境に壊れたのってサトノダイヤモンドとマカヒキだけだろ
161: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 11:10:46.75 ID:5Hizl11h0
 勝てそうなレース選んで馬柱きれいにするより無茶でも挑戦するほうが偉いって競馬板住民多いしな
168: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 11:21:42.47 ID:kToZ5Sm20
 エネイブルですら重たい芝で沈んでいったので 
結局馬場への適応力次第かな
結局馬場への適応力次第かな
173: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 11:25:16.68 ID:JCooBJcr0
 このレベルの逃げ馬が行くのは初めてなのでそれは楽しみ 
キタサンも見てみたかった タップは無効
キタサンも見てみたかった タップは無効
174: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 11:28:36.78 ID:O51ZgbQ90
 凱旋門は頭がおかしい馬のほうが好走するからドゥラ産駒のタイトルホルダーも適性はある
179: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 11:33:44.66 ID:Xlh2a7q10
 >>174 
まるでナカヤマフェスタやオルフェーヴルが頭おかしいみたいな言い方だな
まるでナカヤマフェスタやオルフェーヴルが頭おかしいみたいな言い方だな
186: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 11:54:29.00 ID:O51ZgbQ90
 >>179 
自覚ないのが一番やばい
自覚ないのが一番やばい
183: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 11:39:44.61 ID:JCooBJcr0
 実はブラワンには期待していた 有馬勝ってるし非ディープでパワー有りそうだし
184: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 11:42:12.34 ID:VcsZuhDx0
 適性が全く違うレースを勝ち上がらんと出れないからなー日本の場合 
余程ずば抜けた怪物か瞬間最大風速ふかせられる馬じゃないと勝ち負けは無理だわな
余程ずば抜けた怪物か瞬間最大風速ふかせられる馬じゃないと勝ち負けは無理だわな
191: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 12:08:42.94 ID:VcsZuhDx0
 今回はメンバー構成もおもしれー
192: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 12:11:38.61 ID:Tr61AVW30
 まあ、本気で凱旋門賞に勝ちたいならどっかの競馬場を欧州向けの芝仕様に限りなく近づけるくらいはやらないと難しいよな
193: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 12:11:55.23 ID:SzIJzvV40
 相性が合わないのは向こうも同じで凱旋門賞馬でジャパンカップ勝利した馬はいないんだよな 
もう日本に見切りつけていまや見向きもされないけどあっちは勝ってたからなぁ
一勝もできないままケツまくったら一生欧州競馬の下に置かれる
もう日本に見切りつけていまや見向きもされないけどあっちは勝ってたからなぁ
一勝もできないままケツまくったら一生欧州競馬の下に置かれる
194: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 12:13:42.84 ID:/fmJnomz0
 グランプリ以外はファンが口出すことじゃないだろ
195: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 12:15:59.45 ID:z+En/UoI0
 すっぱい葡萄がーすっぱい葡萄がー
196: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 12:18:08.41 ID:LkIK8upU0
 なんだかんだ凱旋門は馬券買いたいから毎年行って欲しい 
勝算ありそうな馬じゃなくても全然良い
勝算ありそうな馬じゃなくても全然良い
201: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 12:33:20.01 ID:CvrTVpQI0
 初の凱旋門賞馬がタイトルホルダーとかもう漫画か映画なんよ
140: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/07/02(土) 10:26:15.32 ID:PRTMzBeg0
 ダビスタやってて凱旋門に挑戦しませんか?って言われたらしない奴いないだろ 
リアルでダビスタやってる奴らならそりゃ行くわな。
リアルでダビスタやってる奴らならそりゃ行くわな。