相互rss

世代論

日本馬がここ数十年で大きく能力進化した理由

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 12:31:32.39 ID:l1ozeHJk0
血統の進化なのか環境の進化なのか

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 12:33:40.63 ID:gWivdqKw0
退化の間違いだろ?

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 12:34:55.39 ID:U4aVNGYs0
3割は他が相対的に落ちたおかげ

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 12:37:20.64 ID:THoCEXHE0
周辺技術を含めて競馬だからね
美浦の坂路とかも当然それに含まれるし、競馬はそれらを含めて初めてその時代の競馬になる
まあ当たり前の話
馬プロパーはレベル上がって無いとか言うバカがいるけど、その馬プロパー自体がありえない

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 12:39:25.32 ID:p5ccqjw10
というか、もはや真剣に競馬を運営してるの日本だけじゃない?
欧州とか滅亡のカウントダウン始まってるでしょ
はよせな凱旋門賞無くなるでwwwww

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 12:40:13.18 ID:BHjz/jng0
そして悲しいくらいの騎手のレベル低下

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 12:41:40.26 ID:dsjhIeRJ0
血統はサンデーサイレンス
環境は坂路

競馬ファンならすぐ思いつくだろ

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 12:42:08.78 ID:Q7soJ+xI0
まぁサンデーでしょうな

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 12:43:43.16 ID:5srdZCEm0
競馬はブラッドスポーツと言われてる
欧米の競馬が衰退して欧米から上級繁殖を日本に輸入し続けたら日本馬のレベルが上がるのは当然だよ

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 12:49:22.34 ID:WQtRWY+f0
高い賞金があるからな。

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 12:50:03.89 ID:sGoe+pYt0
いや日本と芝質が同じサウジドバイ以外全戦全敗やん
アホなんか?

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 12:50:36.59 ID:gPM/WY2X0
70~90年代が一番レベルが高かったんだぞ。00年代以降の新参には分からんかもしれんが。ジャパンカップで、世界の強豪と本気でぶつかり合ってた時代がトップクラスの時代だったということは容易に考えられる。

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 12:51:56.13 ID:2HFvHUo60
育成、調教技術、科学の進歩
1頭に対してかけられるリソースや労力が他国とは段違い

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 13:02:41.55 ID:THoCEXHE0
>>32
人と金があればどんどん強くなる、道理だろ
結局そこだもの

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 12:52:08.11 ID:Q3HjynhJ0
馬のレベルは進化してませーん🤣

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 12:52:33.75 ID:QJGHYo960
凱旋門賞とかは昔のほうがまだ善戦できてた気はするな

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 12:54:40.33 ID:CR6db8Ld0
府中がガンガン高速化してるだけで有馬のラップは数十年ぐらい進歩ないから
他が落ちて相対的に上がっただけだろ

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 12:57:39.29 ID:zepYwRUN0
だいたいサンデーサイレンスのせい

49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 13:00:12.65 ID:5srdZCEm0
サンデー以前と以後じゃ景色が違ってるな
それ以前は世界で通用してなかった

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 13:02:25.91 ID:gWivdqKw0
誰もレベルの中身を具体的に説明できなくて草w

65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 13:05:49.60 ID:THoCEXHE0
>>54
海外との差は相対的なものだから、日本馬が海外で活躍すれば、勿論強くなったと言える
比較するのはあくまで、日本競馬として同時代の相手に対してしか測れないからな

57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 13:03:15.83 ID:5srdZCEm0
昔の馬はレベル低かったよ
その証拠にサンデー以前の馬の血統は駆逐されちゃった

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 13:03:49.69 ID:gPM/WY2X0
サンデーが日本の馬場に合っていただけで、他の血統のレベルが低かったとはならない。

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 13:05:16.81 ID:sy8/fqji0
中央競馬の興行としての仕組みがよく出来過ぎてるんだろうね
これを一昔前の競馬関係者はどう考えてたんだろうか
いかに自分たちが世界中と比べても恵まれ環境にいるかを理解した上であえて
世界につうじる馬づくりとかほざいてたのだろうか?

64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 13:05:46.79 ID:1NyuYxwq0
サンデーは合ってたよな。トニービンブライアンズタイム。御三家懐かしいわ

66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 13:06:25.42 ID:5srdZCEm0
ブライアンズタイムやトニービンは消えていったのにサンデーはずっと栄えてる

70: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 13:08:43.35 ID:2HFvHUo60
馬が強くなったというより、脚元弱くて力発揮できなかったり、競走馬になれなかった馬がなれるようになった結果、層が厚くなった

71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 13:08:48.60 ID:rT5VTxc+0
馬場がどんどん高速化してるのに未だドバイで欧州相手にやれてるのはレベル上がったと言っていいはず

72: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 13:09:02.71 ID:54Odf0OS0
マジレスすると人間のアスリートの科学的トレーニング法や食事法がどんどん進化してて
それを競走馬にも応用したからだよ

そういう知見を最も積極的に導入してるのがノーザン
だからノーザンの一人勝ち

昭和脳のじじい調教師や牧場と最新の令和科学の戦いなんだから結果は明らかさ

結局のところ、競馬界は既得権が強くて無能な奴らが淘汰されないから
少数の有能が全部持っていく仕組みになってる

74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 13:11:14.01 ID:/NtbhGHK0
ドバイ勝つのだって苦労してたんだぞ
勝ち間隔が短くなってきたの最近になってだろ

80: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 13:17:52.59 ID:Q7fSX4CI0
関わる人の意識と環境
競馬と同じく日本サッカーのレベルもここ30年で劇的に上がった
じゃあ今の代表がハーフや帰化人ばかりかと言うとそんな事はない
日本人が血統的進化をして強いフィジカルを手に入れたかというと、そんな事もない
競馬も同じでサンデーが70年代にいてもテスコボーイよりちょい凄いで終わり
牝馬を輸入しまくって後継種牡馬作りに尽力する事もなく、似たような血統の3流種牡馬を輸入しまくって血が飽和
30年程度で父系は途絶え母系で残るくらいだろう
どのジャンルでもレベルを上げるのは金と人の熱意だわ

81: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 13:18:50.12 ID:LZT/EyCO0
トレーニングやローテ、医療技術、造園課は間違いなく進歩してる
種としての能力自体は有馬のタイムが90年代と大差ないことからそれほど変わったようには見えない
そのころの馬を現代の手法で育成しローテを決めればパフォーマンスは変わらないんじゃないか
イクイノックスがナリタブライアンの調教師だったらまず途中で壊れて終わってただろうし

83: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 13:21:53.38 ID:s+PTJ2Vr0
外厩だろ
欧州じゃバリードイルみたいなとこから直接競馬場行けるんだから

84: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 13:22:31.79 ID:54Odf0OS0
人間の陸上の競走タイムが少しずつ更新されていってるだろ
それは人類が短期間に進化してるというより科学的知見が進化してるからさ

その一つの答えが1レースにピークを持ってくるように
休養を十分にとって得意なレースにそれ仕様のトレーニングをしてぶっつけで使うという方法

昔の名馬にも現在と同じようなトレーニング法や栄養学を使えば
イクイノックスと互角に戦えるかもしれないということであり
昔のように前哨戦を叩いて回数使うなんて方法ではイクイノックスには勝てないということ

90: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 13:25:38.41 ID:l1ozeHJk0
>>84
人間の陸上競技のタイム向上は道具とかフィールドの進化であって人間本体が進化しているわけではないぞ?

94: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 13:28:08.62 ID:1NyuYxwq0
ナリタブライアンの調教師の手にかかったら今の馬達はみんな故障するだろう

95: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 13:28:20.25 ID:QJGHYo960
競馬でも蹄鉄の素材や装鞍方法の進化とかあるんだろうか

99: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 13:30:38.72 ID:LZT/EyCO0
>>95
ミスターシービーなんかは大分変るんじゃないかね

100: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 13:30:56.55 ID:fAZd/i0x0
競馬で血統はそれほど関係がないんじゃないか?
強い馬は強い、それだけだろう
ディープがウシュバテソーロを超える馬を出せたか?という話

105: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 13:33:23.37 ID:ufFDjzZu0
>>100
関係はあるだろサンデーブライアンズタイム
トニービンこのあたりを引き当てるまでは
国産の馬は輸入種牡馬やマルガイに蹴散らされてた

それがいまや国産の方が圧倒的に強いからな

103: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 13:32:06.38 ID:6v7nwIv20
なんだかんだ身内産業になりがちな環境で
ダビスタウイポマキバオーあたりで
外部の新規競馬関係者をうまく取り込んだ

114: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 13:42:10.05 ID:LZT/EyCO0
今はぶっつけローテや外厩の発達で90年代以前は切り捨てられてきた虚弱な馬でも日の目を見る可能性が増えた
動物として見たら体質が弱い馬が子孫をより多く残せるようになるのはマイナスではあるだろう
個人的には秋2走程度しかできない馬よりいっぱいレースに出てくれる馬の方が好きなんだけどな

117: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 13:44:31.93 ID:BKzJzV+C0
>>114
今は一回走ったら放牧されて数ヶ月休みだからな
ずっと休んでばかりじゃ筋肉も落ちるだろと思うのだが、馬の力になってるのだろうか?
多く走った方が経験も積めると思えんだがな

122: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 13:55:51.66 ID:QJGHYo960
日本のトラックコースを走るのに最適な進化をさせてきたんだろうけど生物としてそれが正解かどうかは難しいところだな

129: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 14:12:41.35 ID:Kz+Z/S/50
>>122
重い馬でも軽い馬でも勝負出来る日本の造園技術が優れているのと日本競馬も進化してるってことだろ
世界レコード多く所持してるのが証明してるじゃないか

130: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/02/17(土) 14:18:03.54 ID:1NyuYxwq0
昔の競馬見てる奴ほど造園技術でレコード連発。世界レコードだから世界最強ですって言われても疑問に持つだろうな
世界最強っていうならそれに見合うタイトルが必要なはずだけどそれは無いのだから

引用元:日本馬がここ数十年で大きく能力進化した理由

相互rss

-世代論