1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/19(土) 23:13:48.61 ID:aC7Q3ada
7車立ての突っ張り先行ばっかなレース体系飽きた
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/19(土) 23:14:30.40 ID:DCGqxwJX
ラインでわざわざ決める走りしなくていいわ
突っ張り先行禁止にすればいい
突っ張り先行禁止にすればいい
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/19(土) 23:41:20.02 ID:8lJh1yiz
理解に苦しむような走りするやつが増えたような気がする
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/20(日) 06:04:25.40 ID:E7RZWm2g
選手のレベルが下がったんじゃね?
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/20(日) 11:17:16.58 ID:5bE8yd0c
飽きた(毎年売上増加中)
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/20(日) 11:52:31.78 ID:etoVyMYy
レースはつまらなくなったけど、勝ててるから楽しめてる
何やかんやで、勝てれば楽しい
何やかんやで、勝てれば楽しい
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/20(日) 14:40:22.89 ID:KcPOge+K
6車にして残り800で誘導退避すればいい
7車でブーメランして5番手なるのが一番問題なんだよ
7車でブーメランして5番手なるのが一番問題なんだよ
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/20(日) 14:53:30.26 ID:0HAXUYN3
Sとって ツッパッて が多すぎて ワンパターン
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/20(日) 15:19:44.24 ID:5ALG6W2H
競艇と同じで7車だと当たりやすいから売上伸びただけ
せめて決勝は全部9車にしろよ
せめて決勝は全部9車にしろよ
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/20(日) 15:49:19.71 ID:rWwy7RQ+
そのシンプルで効果的な施策をわざわざ決勝で崩す意味ないよね
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/20(日) 18:15:33.50 ID:zGMvxINY
このつまんないレース体系で売上が保てると思ってるのがすごい
目先のことしか考えてないんだな
目先のことしか考えてないんだな
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/20(日) 18:48:48.58 ID:uzPCdr27
>>16
売上が保てると思ってるのがすごい(なお保てないと思う根拠は出せない模様)
売上が保てると思ってるのがすごい(なお保てないと思う根拠は出せない模様)
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/20(日) 18:36:02.57 ID:9zlY24O0
突っ張り先行とかするのキモイ
番手の雑魚おっさんの言いなりになってる感出てるのが受け付けない
番手の雑魚おっさんの言いなりになってる感出てるのが受け付けない
番手のおっさんをぶっちぎる方が見てて爽快
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/20(日) 20:16:47.16 ID:EMpsopww
だって突っ張り先行の7車レースつまんねーもんマジで
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/21(月) 10:12:59.04 ID:qwBpa7fB
飽きたとかつまらないとか言ってるヤツってほぼ間違いなく豆券穴狙いしてるんだろうな
7車で固い決着が連発する今の主要レース形態より
今回の玉野みたいに9車で落車連発クソ荒れで多発みたいなのが欲しいだけの連中
7車で固い決着が連発する今の主要レース形態より
今回の玉野みたいに9車で落車連発クソ荒れで多発みたいなのが欲しいだけの連中
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/22(火) 22:47:17.96 ID:ah1VBPV2
G2がおもろない
そもそもG1が7つもあるのにG1とそん色ないメンバーでG2の存在意義があるか?
G2全部廃止でG1も6個あれば充分とちゃうか?
そもそもG1が7つもあるのにG1とそん色ないメンバーでG2の存在意義があるか?
G2全部廃止でG1も6個あれば充分とちゃうか?
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/22(火) 22:56:27.38 ID:ah1VBPV2
あと記念競輪じゃないG3は辞めてほしいわ
あんな中途半端なレースやるならただのF1でええ
あんな中途半端なレースやるならただのF1でええ
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/23(水) 01:48:01.47 ID:4O80KBav
佐世保8みたいな突っ張たときに意地でも引かずにくるアホなんなん?
お前は着外になってもいいけど、同じように巻き添えくらわせようとしてんだろ! それで競輪ってこういうときにこのアホだけでも出させたら駄目なの?あっ出たと思って番手や単騎のアホが後から追い上げてくるから駄目なの? その時にもう遅いんじゃアホってどかしちゃ駄目なの?
お前は着外になってもいいけど、同じように巻き添えくらわせようとしてんだろ! それで競輪ってこういうときにこのアホだけでも出させたら駄目なの?あっ出たと思って番手や単騎のアホが後から追い上げてくるから駄目なの? その時にもう遅いんじゃアホってどかしちゃ駄目なの?
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/23(水) 01:59:18.85 ID:1xpQRhMH
9車だと落車が多い
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/23(水) 11:52:39.96 ID:azc81h+l
ビッグの決勝がバン捲ばっかりでつまらん
準決は決勝考えてライン決めようとしたり楽しいけど
初日特選も強者を倒すバン捲ならまだ許せる
って言っても競輪歴5年くらいだけど昔からビッグの決勝はこういうもんなの?
準決は決勝考えてライン決めようとしたり楽しいけど
初日特選も強者を倒すバン捲ならまだ許せる
って言っても競輪歴5年くらいだけど昔からビッグの決勝はこういうもんなの?
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/23(水) 12:49:10.87 ID:LnqCdQ+T
>>62
90年代から00年代くらいまではそんな事なかったよ
今は自力が増えすぎて決勝はどうしても番手捲りしたもの勝ちになるのは仕方ない
90年代から00年代くらいまではそんな事なかったよ
今は自力が増えすぎて決勝はどうしても番手捲りしたもの勝ちになるのは仕方ない
2000年付近の太田とか伏見が逃げ切ったGPとか見てみ?
GPですら逃げイチだったからな
追い込み屋が幅を効かせてた時代
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/23(水) 12:03:19.35 ID:SkVFZmjm
昔からそうだよ
むしろ最近は減った
近畿なんか予選からハチマキだったしな
むしろ最近は減った
近畿なんか予選からハチマキだったしな
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/23(水) 12:04:49.53 ID:Sz8s2zYj
BMがレースつまらなくしてるのはたしかにあるな
最近の決勝の予想はBM決まるか決まらないかだけだもんな
ここら辺なんとか対策して欲しいわ
最近の決勝の予想はBM決まるか決まらないかだけだもんな
ここら辺なんとか対策して欲しいわ
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/23(水) 12:05:49.59 ID:Sz8s2zYj
車券的には楽ではあるんだけどレースとしては何の面白みもない
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/23(水) 12:17:52.93 ID:SkVFZmjm
潰しに行くともう片方のラインが漁夫の利になるからどうにもならんのだよ
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/23(水) 14:37:02.10 ID:71NFNwI/
南関BM
関東BM
近畿BM
脇本が届くか届かないか
ずっとこの4択w
関東BM
近畿BM
脇本が届くか届かないか
ずっとこの4択w
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/23(水) 16:23:48.39 ID:kNWdFlAu
南関4車vs関東4車vs脇本か古性
これならみたい
これならみたい
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/23(水) 23:37:50.40 ID:kR04JtYa
A級9車のカオスにまた賭けたい
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/24(木) 07:17:50.47 ID:UhUzs0Ph
昔の競輪は強い自力に強いマーク屋が付くから超低配当のガチガチばかりでつまらんかったらすい
レースも単調な一本棒か競りレースのみ
それに比べれば競輪は進化してるといえる
レースも単調な一本棒か競りレースのみ
それに比べれば競輪は進化してるといえる
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/24(木) 08:27:45.55 ID:k5vl6aut
>>72
それ1970年代以前だろうけどその頃は中央競馬より競輪が売れてたから面白さと売上が比例しない歴史的事例になってる
それ1970年代以前だろうけどその頃は中央競馬より競輪が売れてたから面白さと売上が比例しない歴史的事例になってる
引用元:最近の競輪つまんなすぎる