相互rss

種牡馬・血統

ノーザンテースト(11年連続リーディングサイヤー)、産駒G1勝利数計10勝←これ

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/21(日) 11:01:23.76 ID:sICLiyG80
今と比べてG1が少なかった時代とは言え、いくら何でも少なすぎないか?

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/21(日) 11:02:52.91 ID:DMImBSzr0
昔は今みたいに200も付けない時代だったから産駒数がダンチ

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/21(日) 11:04:08.74 ID:WWySPkkc0
ダイナカールは入ってるんか?

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/21(日) 11:05:30.02 ID:AmjLhseP0
ノーザンテーストって年間60頭くらいしか種付けしてないんやで。100頭なんてサンデーの時代に初めて超えた。

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/21(日) 11:24:26.78 ID:y8e3ZQk00
>>5
昔から100頭以上付けるのもいたことはいた
でもリーディング級の種牡馬は60や70程度のが多かったな

そのサンデーサイレンスも、そして同じ社台のジェイドロバリーや
ヘクタープロテクターなんかの超期待の新種牡馬(当時)も
最初は80ぐらいだったんだよな
90年代半ばぐらいからは100以上が当たり前になったが

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/21(日) 11:15:34.20 ID:trhM38C40
馬なりでも小銭稼ぎの仕事を数こなしてるみたいな描かれ方してたな

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/21(日) 11:18:11.89 ID:LjgReFuz0
ダイナアクトレスは牝馬路線、短距離路線が整備されてたらG1を3勝はできた

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/21(日) 11:19:45.14 ID:DDM5RVj90
ディープと一緒
違いは1年間の産駒の数の違いだけ

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/21(日) 11:22:06.91 ID:DMImBSzr0
他の種牡馬も多くて50かそこらだからね
全然今とは時代が違うんだよ

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/21(日) 11:23:18.04 ID:4iyPn83U0
ヒンドスタン 八大競走19勝+宝塚3勝
ノーザンテースト 八大競走+安田記念 10勝
うーん

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/21(日) 11:29:09.86 ID:y8e3ZQk00
>>11
まあノーザンテーストはヒンドスタンよりライジングフレームに
近いタイプのような気もする

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/21(日) 11:37:44.34 ID:c8elQe5C0
>>11
ヒンドスタンとか60年代以前のサラ生産規模が1000~3000頭の時代とはまた違うからなぁ

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/21(日) 11:23:43.22 ID:7muo7+ls0
EIや勝ち馬率みたいな指標じゃないと違う世代同士の種牡馬の比較はしにくくない?

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/21(日) 11:26:55.23 ID:FyP2/gJP0
今じゃなくて当時やさらに前の時代と比べてもそんなに抜けてるわけじゃない

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/21(日) 11:27:03.25 ID:DMImBSzr0
NT産駒は三度変わるだっけ?
この言葉からわかる事、NTの強みは成長力、つまり早熟ではなく寧ろ晩成だったという事ね
全く今とは違うよね

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/21(日) 11:30:44.86 ID:g91uuBXR0
海外にもG1勝利なしでリーディングとかいるしな

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/21(日) 11:32:13.08 ID:trhM38C40
そのおかげで傍流にも食い込む余地があったとも言える
その辺が種牡馬入りした頃からはもう敵が強すぎて勝負にならんかったけども

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/21(日) 11:43:16.28 ID:4iyPn83U0
>>18
種付け頭数が13000で、トップ種牡馬でも70頭位しか集めないから、相当種牡馬の頭数が多かったんだろうなと

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/21(日) 11:57:20.96 ID:+eZwABJr0
>>21
その当時と今の中央登録数は約4500頭でほぼ同じ、つまり

今は7000頭生産して4500頭が中央に来る
その当時は13000頭生産して4500頭が中央に来る

地方に行く8500頭分の需要はそんなトップ種牡馬には無い
つまりそれだけ裾野が広がっていてショボ種牡馬にも需要があったということ

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/21(日) 19:20:28.81 ID:8/kmnKqn0
>>21
種牡馬の数は今の3倍はいたんじゃない?
今みたいにサンデー、キンカメだらけじゃなくて系統も全然多かったしね

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/21(日) 11:55:48.38 ID:gqxA8HrQ0
ノーザンテースト産駒のG1馬

ダイナガリバー(日本ダービー、有馬記念)
アンバーシャダイ(有馬記念、天皇賞(春))
ギャロップダイナ(天皇賞(秋)、安田記念)
シャダイアイバー(オークス)
ダイナカール(オークス)
アドラーブル(オークス)
シャダイソフィア(桜花賞)

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/21(日) 12:41:08.19 ID:wwukUelO0
>>22
社台ばっかじゃん

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/21(日) 13:23:39.10 ID:ps4WBnmK0
>>32
当時の種牡馬業界は日高が圧倒してたからなぁ
それこそ今の社台SSと日高の関係の真逆くらいに
その中での連続リーディングだから価値がある

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/21(日) 15:03:56.46 ID:EiZB90h/0
>>33
いやいや日高が強い時代でも社台が連続生産者リーディングだったじゃん
大物はいなくても物量作戦でリーディング獲れるほど規模が違った

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/21(日) 15:16:06.63 ID:MG1OYYXH0
>>36
日高と社台の比較であって個々の牧場との比較ではないから生産者リーディングとか意味無いんだが

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/21(日) 11:59:56.99 ID:DyxhEe6Y0
代表産駒一覧改めて見て
え、こんなしょぼいの?って思った
TB、BT、サンデーから時代が変わったな

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/21(日) 12:01:26.01 ID:DMImBSzr0
有力種牡馬寡占状態の時代と無名種牡馬にも十分チャンスがあった時代
その違いだよ

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/21(日) 12:02:48.96 ID:ds8cUOoJ0
種付け数もそうだけど昔はG1の数も少なかったし。

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/21(日) 22:36:06.73 ID:XuvU1MKE0
SS
BT
オペラハウス
ステゴ
キンカメ
ディープ

テースト以降の十勝超えはこんくらい?

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/21(日) 12:02:57.82 ID:ma1isFc20
色んな種牡馬にチャンスが有って面白い時代だったな

引用元:ノーザンテースト(11年連続リーディングサイヤー)、産駒G1勝利数計10勝←これ

相互rss

-種牡馬・血統
-